デイリサーチ

『何度もある』と答えた人 のコメント

コメント総数:236件

2022/05/23 16:24
何度もある これほんとさん / / ?代

うちの廊下が老化w 故に歩くと音がする

2022/05/23 16:24
何度もある ?さん / 男性 / 60代

最近も歩いたがどこだか覚えてない。観光オタクで悪かったな。

2022/05/23 16:23
何度もある としちゃん 男 85さん / / ?代

寺院拝観が趣味、仏像を勉強している

2022/05/23 16:04
何度もある ?さん / 男性 / 60代

ワシは一国一城のあるじぢゃ。あ、一国は違うか・・。 で、実は我が家の床がうぐいす張りだ。これは工事費を値切ったからだ。狙って作ったものではない。歩くたびにギーギーいって、なかなか風流ぢゃぞ。

2022/05/23 15:58
何度もある ひまわりさん / 女性 / 50代

京都のお寺回りした時に通りました

2022/05/23 15:57
何度もある ?さん / 女性 / 60代

1回だけではない場合の選択肢はどちら?

2022/05/23 15:50
何度もある ももさん / 女性 / 40代

昔の実家も宮大工の祖父が作った床が鴬張りでした!

2022/05/23 15:42
何度もある 水戸黄門さん / / ?代

自民党にまかしておいては、国民は不幸になるばかり。

2022/05/23 15:41
何度もある ?さん / 女性 / 60代

京都出身なんです

2022/05/23 15:37
何度もある と、いうよりはさん / 男性 / 50代

何度かある。が正しい。

2022/05/23 15:36
何度もある ムネヒェンさん / 男性 / 70代

京都の二条城の長い廊下がうぐいす張りだったっと思う.

2022/05/23 15:35
何度もある 紫苑さん / 女性 / 50代

一時期、両親と神社仏閣、お城巡りをしてました。名前が粋ですよね。

2022/05/23 15:31
何度もある ごまめさん / / ?代

昔は家もそうだった

2022/05/23 15:27
何度もある ツムツムさん / 女性 / 40代

子供の時に家族で行ったとき。

2022/05/23 15:24
何度もある yumiさん / / ?代

最近では二条城

2022/05/23 15:20
何度もある 空っぽ#おネェ「女性が輝ける現場」さん / 女性 / 40代

きれいなフローリングじゃないと、コケるよ(笑)。転んだり、コケたら、木の棘(とげ)?(予測変換を、見ていたら、どっちの字だ!?(゚∀゚)|||!?)木の刺(とげ)?(に、刺さると、危ないよ。)日本家屋は、忍者屋敷は多いからね!子供がドタバタ騒いでも良い場所も、SDGsです。「ああ!なるほどね!(゚∀゚)|||」「子供がやりたい事を、やらせるのが、SDGsですからね!」振り込め詐欺の激戦区は、住む場所が守られて褒められている事だもん。母が徘徊しなければ、私も徘徊しないもん。

2022/05/23 15:12
何度もある 仮面貴族さん / 男性 / 60代

日本国内の城巡りもここ数年中止しとる!

2022/05/23 15:04
何度もある ミネクンさん / / ?代

京都に4年近く住んでいたので、色んな所で経験しました。二条城の記憶が鮮明です。

2022/05/23 15:01
何度もある ?さん / 女性 / 60代

不思議な音でした。古いお寺や城の風景にぴったりです。

2022/05/23 14:57
何度もある キンモクセイさん / / ?代

お寺ばかりではありません。我が家も鶯張りです。