コメント総数:638件
hai
カケモリ外衣ね
昔のやつ
必需品です。
買って10年くらい経ちますが
学生の頃のを持っています
もう何十年も前から・・・・。
広辞苑、六法全書、英和辞典、聖書‥‥何でもあります。
本棚の肥やしになっている。電子辞書やスマホの方が軽くて使い勝手がいい。
yes
もう30年以上前大学時代に自分で購入して使っていた物がまだ机の引き出しにありますね…使う事はありませんが愛着思い出があり捨てられないですね…(*´-`)(’-’*)♪m(__)m\(__)
電子機器が無い時は良く利用してたが今はスマホで
電子辞書に入ってますね。
自宅にもあるし、実家にも父用と母用と弟用と私自身それぞれの分があります。
ですね。
古いのだけど持っています。新しいのも買わなくちゃ。
高校に入ったときに買わされた。
広辞苑って何?国語の辞書ならある、親の古いやつは広辞苑って書いてあった気がする 30年以上前から電子辞書です。 今やそれさえも電池切れしてiPadかスマホ検索です。
有れば便利なものです
携帯電話を持つまでは時々辞書開いてました。
コメント総数:638件
hai
カケモリ外衣ね
昔のやつ
必需品です。
買って10年くらい経ちますが
学生の頃のを持っています
もう何十年も前から・・・・。
広辞苑、六法全書、英和辞典、聖書‥‥何でもあります。
本棚の肥やしになっている。電子辞書やスマホの方が軽くて使い勝手がいい。
yes
もう30年以上前大学時代に自分で購入して使っていた物がまだ机の引き出しにありますね…使う事はありませんが愛着思い出があり捨てられないですね…(*´-`)(’-’*)♪m(__)m\(__)
電子機器が無い時は良く利用してたが今はスマホで
電子辞書に入ってますね。
自宅にもあるし、実家にも父用と母用と弟用と私自身それぞれの分があります。
ですね。
古いのだけど持っています。新しいのも買わなくちゃ。
高校に入ったときに買わされた。
広辞苑って何?国語の辞書ならある、親の古いやつは広辞苑って書いてあった気がする 30年以上前から電子辞書です。 今やそれさえも電池切れしてiPadかスマホ検索です。
有れば便利なものです
携帯電話を持つまでは時々辞書開いてました。