コメント総数:264件
地域バザー・・・に。
え、こんな物でもと思う様な品物も含めて何度も有ります。
必要とされているものだけね
テレカ
猫の保護団体にフードやペット用品など。
動物保護団体に物資やバザー用品を
衣類だったり、使わなくなった子供のオモチャだったり
最近はタオルとか、シーツ類。介護施設で使うのね。あ、本も。捨てないで必ずどっかに。
図書館や病院に本を。売る物と寄付とに分けてくれるリサイクルショップに食器や服や小物などを。それでもまだ物が多すぎて‥
ポイントはよくある。 100円分ポイント寄付したらその会社からも100円分のポイント寄付します、のように寄付額が実質2倍になる事もある。
バザー用にに頂き物だけど使わない物とか保育園に寄附してます。
紙オムツ・タオルなど
バザーに献品。
あります
衣服、PC等情報デバイス、ポイント
労働、行動 金銭には限界があ、らますから…
アフガニスタンにランドセルと文房具、最近はフードバンクに食品を。
保育園に食器棚、乳幼児用のオモチャを。リサイクルショップでは引き取って貰えなかった未使用のタイヤチェーンやガスコンロ等を社協のバザーに寄付して喜ばれたことがある。
災害時の毛布、飲料水、炊き出しのおにぎり、やることは一杯有って大変ですが、お互い様なのです。
昨日もNPO団体に古着・文房具(新品)・小物(おまけでもらったポーチやキャラクターハンカチ)を寄付してきました。最近モールのテナントに入って便利なのですが、他にも多数店舗を増やしている模様で、寄付の収益は運営費用に消えているのでは?と懸念するので様子見ながら使うことにします。
コメント総数:264件
地域バザー・・・に。
え、こんな物でもと思う様な品物も含めて何度も有ります。
必要とされているものだけね
テレカ
猫の保護団体にフードやペット用品など。
動物保護団体に物資やバザー用品を
衣類だったり、使わなくなった子供のオモチャだったり
最近はタオルとか、シーツ類。介護施設で使うのね。あ、本も。捨てないで必ずどっかに。
図書館や病院に本を。売る物と寄付とに分けてくれるリサイクルショップに食器や服や小物などを。それでもまだ物が多すぎて‥
ポイントはよくある。 100円分ポイント寄付したらその会社からも100円分のポイント寄付します、のように寄付額が実質2倍になる事もある。
バザー用にに頂き物だけど使わない物とか保育園に寄附してます。
紙オムツ・タオルなど
バザーに献品。
あります
衣服、PC等情報デバイス、ポイント
労働、行動 金銭には限界があ、らますから…
アフガニスタンにランドセルと文房具、最近はフードバンクに食品を。
保育園に食器棚、乳幼児用のオモチャを。リサイクルショップでは引き取って貰えなかった未使用のタイヤチェーンやガスコンロ等を社協のバザーに寄付して喜ばれたことがある。
災害時の毛布、飲料水、炊き出しのおにぎり、やることは一杯有って大変ですが、お互い様なのです。
昨日もNPO団体に古着・文房具(新品)・小物(おまけでもらったポーチやキャラクターハンカチ)を寄付してきました。最近モールのテナントに入って便利なのですが、他にも多数店舗を増やしている模様で、寄付の収益は運営費用に消えているのでは?と懸念するので様子見ながら使うことにします。