コメント総数:264件
市の団体主催のバザーで進物用品等、ベルマークや使用済み切手等。 、
ポイント寄付。あとはPTAのバザーかな?あれも寄付だよね、自分のところに返ってくるわけじゃないし。あ、子供の頃やってたベルマークもかな?
物品ならよくあります。
バザーに色々
お菓子、古着、おもちゃ
神のご加護
使用済切手、ベルマーク
図書館に本を寄付したことは何度もあります
最近では未使用の毛布や、中古のタオルなどを動物保護団体に寄付しました
保育園等に息子の様々なおもちゃ、電動カーやジャングルジム、極めつけはカラーコピー機等ね。
寄付と言うのかな?衣類をあげた!
職場で毎年恒例タオル寄付があり自宅から持って行きました。チェックがあり強制でした。
髪の毛
バザーに寄付しました。
寄付の経験はあるよ
無いって人が、不思議…。どういう意識or生活をしてるんだろ。
毎年 児童施設に手編みのマフラーミトンをプレゼントしています。
不要な衣類を寄付しています。ブランド衣類ではないので質草にもなりませんので。
学校や地域の半強制 1品寄付
小さな物ではパソコンやプリンター、そのほかテレビや自転車、特に電動自転車は喜ばれました。車とかバイクも寄付したことあります。家にあったいらない物ですが、新品か使っても一年以内の物です。古い物の処分では迷惑ですので。
コメント総数:264件
市の団体主催のバザーで進物用品等、ベルマークや使用済み切手等。 、
ポイント寄付。あとはPTAのバザーかな?あれも寄付だよね、自分のところに返ってくるわけじゃないし。あ、子供の頃やってたベルマークもかな?
物品ならよくあります。
バザーに色々
お菓子、古着、おもちゃ
神のご加護
使用済切手、ベルマーク
図書館に本を寄付したことは何度もあります
最近では未使用の毛布や、中古のタオルなどを動物保護団体に寄付しました
保育園等に息子の様々なおもちゃ、電動カーやジャングルジム、極めつけはカラーコピー機等ね。
寄付と言うのかな?衣類をあげた!
職場で毎年恒例タオル寄付があり自宅から持って行きました。チェックがあり強制でした。
髪の毛
バザーに寄付しました。
寄付の経験はあるよ
無いって人が、不思議…。どういう意識or生活をしてるんだろ。
毎年 児童施設に手編みのマフラーミトンをプレゼントしています。
不要な衣類を寄付しています。ブランド衣類ではないので質草にもなりませんので。
学校や地域の半強制 1品寄付
小さな物ではパソコンやプリンター、そのほかテレビや自転車、特に電動自転車は喜ばれました。車とかバイクも寄付したことあります。家にあったいらない物ですが、新品か使っても一年以内の物です。古い物の処分では迷惑ですので。