コメント総数:764件
学業を疎かにしていたので沢山ある。
あるがしていません。
naidesu
大学に入り直したいけど、できないなあ。
したいのは幾つかの事で有りますが、挫折しそう。
自己啓発的なものは、思い立ったらいつでも出来るけど、なんというか… 中学生くらいからやり直したいです。とんでもない不良ばかりの中学で、自己防衛もあり流された。あの辺からしっかり勉強できる環境だったら、もっといい大学行って人生変わっていただろうな〜。環境って大事…
もう一度挑戦してみたい、特に英語。
思うが、しなくて良い程度。
たぶん。
後悔してます。
後悔した事は何度でもある。だが、この歳になって来ると、記憶力の低下と視力の低下が足を引っ張ります。
なかなかできないね・・・
教科書捨てないで取っておけばよかったよ
思いだけはある
ビル・ゲイツとかスティーブ・ジョブスが個人事業主のあたりに戻れば私は彼らと肩を並べていられる。選択は天と地だ。ただし根本的に漢字文化(最低64bit)と英語文化(最低8bit)で根本的に違う。大差は機械プリンターの時代まで遡る。漢字の筆順とか読みなどの文化が日本をダメにする。
あるが、今は時間がないからまだできてない。
今頃あの娘はどうしてるかなァ?もう一度学び直したい。あんなことやこんなこと。。ムフフ。。。(*^ー^*)(≧o≦)
十数年前、定時制の高校へ行こうかと考えた事あったわ。今なら高校の勉強にもついて行けそうな気がしたんで。子供の頃の学習意欲は中2で止まってしまったから…
はい。あります。
転校を何回も繰り返しているため勉強に付いていけなかったので
コメント総数:764件
学業を疎かにしていたので沢山ある。
あるがしていません。
naidesu
大学に入り直したいけど、できないなあ。
したいのは幾つかの事で有りますが、挫折しそう。
自己啓発的なものは、思い立ったらいつでも出来るけど、なんというか… 中学生くらいからやり直したいです。とんでもない不良ばかりの中学で、自己防衛もあり流された。あの辺からしっかり勉強できる環境だったら、もっといい大学行って人生変わっていただろうな〜。環境って大事…
もう一度挑戦してみたい、特に英語。
思うが、しなくて良い程度。
たぶん。
後悔してます。
後悔した事は何度でもある。だが、この歳になって来ると、記憶力の低下と視力の低下が足を引っ張ります。
なかなかできないね・・・
教科書捨てないで取っておけばよかったよ
思いだけはある
ビル・ゲイツとかスティーブ・ジョブスが個人事業主のあたりに戻れば私は彼らと肩を並べていられる。選択は天と地だ。ただし根本的に漢字文化(最低64bit)と英語文化(最低8bit)で根本的に違う。大差は機械プリンターの時代まで遡る。漢字の筆順とか読みなどの文化が日本をダメにする。
あるが、今は時間がないからまだできてない。
今頃あの娘はどうしてるかなァ?もう一度学び直したい。あんなことやこんなこと。。ムフフ。。。(*^ー^*)(≧o≦)
十数年前、定時制の高校へ行こうかと考えた事あったわ。今なら高校の勉強にもついて行けそうな気がしたんで。子供の頃の学習意欲は中2で止まってしまったから…
はい。あります。
転校を何回も繰り返しているため勉強に付いていけなかったので