コメント総数:315件
後でもう一度確認したいメールは多々有るのでかなり保存してしまう傾向があります。
フォルダ分けて保護とロックして保護(契約関連) ロックはまとめて消したいときに消えないので便利
重要なやつ、アカウント関係のとか、他もろもろ。 必要なくなったら削除
オンラインでの契約変更などです。
特になし
yes
契約(シリアルナンバー)の記録とか、かな。
必要なものは保存し、もっと大事なときは家族のメールにも転送したりしてWで保険をかけます。
念の為!何故か返事すると迷惑メールGメールに来る!
よくある
あるね。
よくあります
3年前に40歳で亡くなった友人(女性)のメールは一生消さないと思います。
◇つまり、kumichanさん 06/05 18:20 は good memories! と、保護し記憶に沢山とどめるは良い事です、です。。ね,, 〆
重要なものは、保存する。
ネットショッピングの注文番号が書かれているものや、領収書になるものは、一定期間、保護・保存してます。不要なメールを一斉削除するので、保護されてるメールだけ残るようにしてます。
保存してます。
保存というよりスターをつけたり、フォルダを変えてすぐ見れるようにしている
コメント総数:315件
後でもう一度確認したいメールは多々有るのでかなり保存してしまう傾向があります。
フォルダ分けて保護とロックして保護(契約関連) ロックはまとめて消したいときに消えないので便利
重要なやつ、アカウント関係のとか、他もろもろ。 必要なくなったら削除
オンラインでの契約変更などです。
特になし
yes
契約(シリアルナンバー)の記録とか、かな。
yes
必要なものは保存し、もっと大事なときは家族のメールにも転送したりしてWで保険をかけます。
念の為!何故か返事すると迷惑メールGメールに来る!
よくある
あるね。
よくあります
3年前に40歳で亡くなった友人(女性)のメールは一生消さないと思います。
◇つまり、kumichanさん 06/05 18:20 は good memories! と、保護し記憶に沢山とどめるは良い事です、です。。ね,, 〆
重要なものは、保存する。
ネットショッピングの注文番号が書かれているものや、領収書になるものは、一定期間、保護・保存してます。不要なメールを一斉削除するので、保護されてるメールだけ残るようにしてます。
保存してます。
保存というよりスターをつけたり、フォルダを変えてすぐ見れるようにしている
よくあります