コメント総数:118件
www
函館トラピスチヌ修道院のバタークッキー、苫小牧・三星のよいとまけ、北菓楼のシュークリームとバームクーヘン。 道内に住んでいてもめったに食べれない。
はぁ?
じゃがポックルってカルビーなんですね。ルタオのチーズケーキは行く度に買ってきます。北海道にまた行きたい。
どれも好き。
道民です。たくさんありすぎて書き切れない。 (よいとまけ=三星、じゃがぽっくる=カルビー ですよ。)
「よいとまけ」(ハスカップ味)が大好きなので、そのメーカーも、と思ったが、会社名がわからなくて。 たぶん「その他」かな? 北海道銘菓は美味しい物が揃っていて、いつも迷います。 六花亭は不動の美味しさだと思う。マルセイユバターサンド、大好き。 (商品名を書いても大丈夫なのかな?)
メーカーだけ明記されても、よくわからない。他は食べたことがたぶんなさそう。 ポテチのチョコレートがけは苦手。 じゃがぽっくるは大好きだけど、メーカーどこになるんだろう?カルビー?
ロイズ、ルタオ、六花亭は外せない。大好きです。出張露店やオンラインで購入しています。プレゼントしても喜ばれます。
知ってるメーカーです。北海道は全部美味しい。
HORIの、夕張メロンピュアゼリーは美味しくて大好きです。
北海道民なので当然全部! その中で柳月・六花亭・ロイズチョコレートは鉄壁
老舗の千秋庵を忘れてない?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルタオは食べたことが無いので
特に好きです
どれも。
石屋製菓=白い恋人たち、HORI=とうきびチョコ 北海道土産の定番
ロイス一押し
コンナモンダロ
コメント総数:118件
www
函館トラピスチヌ修道院のバタークッキー、苫小牧・三星のよいとまけ、北菓楼のシュークリームとバームクーヘン。 道内に住んでいてもめったに食べれない。
はぁ?
じゃがポックルってカルビーなんですね。ルタオのチーズケーキは行く度に買ってきます。北海道にまた行きたい。
どれも好き。
道民です。たくさんありすぎて書き切れない。 (よいとまけ=三星、じゃがぽっくる=カルビー ですよ。)
「よいとまけ」(ハスカップ味)が大好きなので、そのメーカーも、と思ったが、会社名がわからなくて。 たぶん「その他」かな? 北海道銘菓は美味しい物が揃っていて、いつも迷います。 六花亭は不動の美味しさだと思う。マルセイユバターサンド、大好き。 (商品名を書いても大丈夫なのかな?)
メーカーだけ明記されても、よくわからない。他は食べたことがたぶんなさそう。 ポテチのチョコレートがけは苦手。 じゃがぽっくるは大好きだけど、メーカーどこになるんだろう?カルビー?
ロイズ、ルタオ、六花亭は外せない。大好きです。出張露店やオンラインで購入しています。プレゼントしても喜ばれます。
知ってるメーカーです。北海道は全部美味しい。
HORIの、夕張メロンピュアゼリーは美味しくて大好きです。
北海道民なので当然全部! その中で柳月・六花亭・ロイズチョコレートは鉄壁
老舗の千秋庵を忘れてない?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルタオは食べたことが無いので
特に好きです
どれも。
石屋製菓=白い恋人たち、HORI=とうきびチョコ 北海道土産の定番
ロイス一押し
コンナモンダロ