コメント総数:434件
デジタルに色々頼りたくない。
ですね
紙に手紙すると、字に感情があらわれるから。
紙との併行しよう
思ったことを書くだけだからね
紙というか写真をアルバムに
昨年もPCが壊れてHDDの復旧に数万円から10万円以上とか言われ紙に残すことが重要
デジタルだと面倒
電気、ネット、媒体、どれ1つ失っても喪失する社会に何故、危機感を感じないのでしょうね?便利になるということはそれだけ第三者に委ねることなのに。
退職後、字を書く事が少ないので日記とは言いませんがその日の事を書いています。
預金通帳。昔はキャラ物多かった。
ですよねぇ。
日記くらいは自筆で・・。 小学4年生から続けて70年・・頑張っています。
他の方のコメント読んで気づきました。私もパスワードは紙に書いてます。
書くことによって脳、手も動かして(漢字)を忘れないようにする為に重要な事は紙に残したい。
手書きのほうが頭の中で整理できる気がします。
最近呆けがきているのか物忘れが激しい。予定連絡先など紙に書いて貼っておかないと直ぐに忘れる。デジタルだと見るのを忘れるからダメです。
実際に髪ベースで残しているのはね日記・メモ・連絡先などかな
書く事が好きなので
コメント総数:434件
デジタルに色々頼りたくない。
ですね
紙に手紙すると、字に感情があらわれるから。
紙との併行しよう
思ったことを書くだけだからね
紙というか写真をアルバムに
昨年もPCが壊れてHDDの復旧に数万円から10万円以上とか言われ紙に残すことが重要
デジタルだと面倒
電気、ネット、媒体、どれ1つ失っても喪失する社会に何故、危機感を感じないのでしょうね?便利になるということはそれだけ第三者に委ねることなのに。
退職後、字を書く事が少ないので日記とは言いませんがその日の事を書いています。
預金通帳。昔はキャラ物多かった。
ですよねぇ。
日記くらいは自筆で・・。 小学4年生から続けて70年・・頑張っています。
他の方のコメント読んで気づきました。私もパスワードは紙に書いてます。
書くことによって脳、手も動かして(漢字)を忘れないようにする為に重要な事は紙に残したい。
手書きのほうが頭の中で整理できる気がします。
最近呆けがきているのか物忘れが激しい。予定連絡先など紙に書いて貼っておかないと直ぐに忘れる。デジタルだと見るのを忘れるからダメです。
実際に髪ベースで残しているのはね日記・メモ・連絡先などかな
書く事が好きなので
ですね