コメント総数:789件
気をつけてるつもりが、早食いに(T-T)
たまに気をつけますが食べるのに必死過ぎてよく噛まずに飲み込んで咽せたりします
噛もうと意識はしているが実行にはうつせていない。
本当は常に心掛けないといけない体型なのですがつい習慣がついているのか噛むことを忘れさっさと食べてしまう悪い癖です。
です。
ゆっくり噛んで食べたいのですが、現在11ヵ月のベビちゃんをお世話しながらだと、どうしても早食いで噛まなくなってしまいます。
よく噛まなくては、と思うがすぐ忘れてしまいます。 お箸を持つと、注意してくれる装置が欲しいです。
食べるまでは考えていますが、食べ始めると忘れてしまいます。
これ
気にかけたいが奥歯がない、治療に専念したい
ですね
忘れている時が多いけど
適当に噛んで食べる。
部分入れ歯ですが、しわい野菜などの場合、意識的によく噛んでいます。
健康的に考えます。
はい。
きをつけてない時はすぐ飲み込んじゃうきをつけよう
食べるのが遅い=噛む時間が長いことに気付いた。 すぐお腹一杯になっちゃいます。
よく噛むので食べるのが遅い。
つい忘れてしまう
コメント総数:789件
気をつけてるつもりが、早食いに(T-T)
たまに気をつけますが食べるのに必死過ぎてよく噛まずに飲み込んで咽せたりします
噛もうと意識はしているが実行にはうつせていない。
本当は常に心掛けないといけない体型なのですがつい習慣がついているのか噛むことを忘れさっさと食べてしまう悪い癖です。
です。
ゆっくり噛んで食べたいのですが、現在11ヵ月のベビちゃんをお世話しながらだと、どうしても早食いで噛まなくなってしまいます。
よく噛まなくては、と思うがすぐ忘れてしまいます。 お箸を持つと、注意してくれる装置が欲しいです。
食べるまでは考えていますが、食べ始めると忘れてしまいます。
これ
気にかけたいが奥歯がない、治療に専念したい
ですね
忘れている時が多いけど
適当に噛んで食べる。
部分入れ歯ですが、しわい野菜などの場合、意識的によく噛んでいます。
健康的に考えます。
はい。
きをつけてない時はすぐ飲み込んじゃうきをつけよう
食べるのが遅い=噛む時間が長いことに気付いた。 すぐお腹一杯になっちゃいます。
よく噛むので食べるのが遅い。
つい忘れてしまう