コメント総数:434件
特に違和感はなかったのだけど、コロナ禍で、歯医者さんに行けなかったので、軽い気持ちで歯垢取りに行ったら、かえって、口の中が痛い。よく噛むどころか、という状況。行くんじゃなかった。
まったく気をつけていない
ムムッ、反省。
まったくこころがけていない
小学校にあがるまでは、たぶんよく嚙んで食べていたと思う。おかげで死ぬほど食べるのが遅くて、早く食べられるようになる四年生まで毎日毎日掃除が始まる時間も半泣きになりながら「ひたすら口に食事をつめこんで飲み下す」作業をしてた。学校給食で学んだのは、食事は味わうな、急いで飲み下せ、だった。恨んでいる。
意識してないが、はやがみ過ぎて唇噛むときあり。
早食いです
噛まないことが多い
よく親方に、早飯・早〇〇でないと仕事の手も遅いと言われてたので
そんなん気にしてない。 よく噛むのなんて『大きすぎて飲み込めないとき』ぐらいですねー。 噛み砕かなきゃいけないので。
良く噛むより楽しんで美味しく食べる一番の健康法
気にして居ない。
特に気を付けてはいない
入れ歯が気になる
意識はしていない。
特に無いです。
...
細かいこと考えてると味しなくなるわ
次々と美味しい物を口に入れることに専念。
意識していない
コメント総数:434件
特に違和感はなかったのだけど、コロナ禍で、歯医者さんに行けなかったので、軽い気持ちで歯垢取りに行ったら、かえって、口の中が痛い。よく噛むどころか、という状況。行くんじゃなかった。
まったく気をつけていない
ムムッ、反省。
まったくこころがけていない
小学校にあがるまでは、たぶんよく嚙んで食べていたと思う。おかげで死ぬほど食べるのが遅くて、早く食べられるようになる四年生まで毎日毎日掃除が始まる時間も半泣きになりながら「ひたすら口に食事をつめこんで飲み下す」作業をしてた。学校給食で学んだのは、食事は味わうな、急いで飲み下せ、だった。恨んでいる。
意識してないが、はやがみ過ぎて唇噛むときあり。
早食いです
噛まないことが多い
よく親方に、早飯・早〇〇でないと仕事の手も遅いと言われてたので
そんなん気にしてない。 よく噛むのなんて『大きすぎて飲み込めないとき』ぐらいですねー。 噛み砕かなきゃいけないので。
良く噛むより楽しんで美味しく食べる一番の健康法
気にして居ない。
特に気を付けてはいない
入れ歯が気になる
意識はしていない。
特に無いです。
...
細かいこと考えてると味しなくなるわ
次々と美味しい物を口に入れることに専念。
意識していない