コメント総数:518件
日本国内は勿論、海外も。ウィーンフィルのニューイヤーコンサートも行きました。オペラも好きで、ミラノスカラ座は何度も。
第九を歌っていたので同じステージ上で何度も聴きました。
生演奏はオーディオで聞くより音が違うのですばらしいです。
ハイ。
生演奏の迫力は録音とは全く違います
前はよくダンスホールへ行ったので生演奏を聞きました、本格的な交響曲は上野公園文化センターなどで拝聴しました、生演奏はいいね!
自分もアマオケやってたし、プロアマ問わず観に行ったことがあります。
地方ではチャンスが少ないが。
クラシック、ロック、ジャズなどジャンルを問わず音楽は心の栄養。そんでもって、ライヴは最高だよ!パイプオルガンの生演奏、なかなかの感動ものです。
あると回答、興味のある人は聴くでしょう…
会社勤務時代にオケが好きな人がいて、一緒に行きました。
クラシック大好き 子供がドイツでオケの指揮者をしている
日本フィル1回、N響3回、仙台フィル数回。昨年は仙台フィルと山響の合同演奏会に行きました。
何度聴いてもいいですね〜。
国内でもドイツでも聞きました。
何度もあるね
カールベームは良かったなぁ
子供の頃に生のオーケストラと大人になってからPMCとバレエ公演での生オーケストラ演奏。
コロナ禍でしばらく行ってないなぁ・・。
普通にクラシックコンサートで聴いたこともあるし、椎名林檎のアリーナライブで聴いたこともある
コメント総数:518件
日本国内は勿論、海外も。ウィーンフィルのニューイヤーコンサートも行きました。オペラも好きで、ミラノスカラ座は何度も。
第九を歌っていたので同じステージ上で何度も聴きました。
生演奏はオーディオで聞くより音が違うのですばらしいです。
ハイ。
生演奏の迫力は録音とは全く違います
前はよくダンスホールへ行ったので生演奏を聞きました、本格的な交響曲は上野公園文化センターなどで拝聴しました、生演奏はいいね!
自分もアマオケやってたし、プロアマ問わず観に行ったことがあります。
地方ではチャンスが少ないが。
クラシック、ロック、ジャズなどジャンルを問わず音楽は心の栄養。そんでもって、ライヴは最高だよ!パイプオルガンの生演奏、なかなかの感動ものです。
あると回答、興味のある人は聴くでしょう…
会社勤務時代にオケが好きな人がいて、一緒に行きました。
クラシック大好き 子供がドイツでオケの指揮者をしている
日本フィル1回、N響3回、仙台フィル数回。昨年は仙台フィルと山響の合同演奏会に行きました。
何度聴いてもいいですね〜。
国内でもドイツでも聞きました。
何度もあるね
カールベームは良かったなぁ
子供の頃に生のオーケストラと大人になってからPMCとバレエ公演での生オーケストラ演奏。
コロナ禍でしばらく行ってないなぁ・・。
普通にクラシックコンサートで聴いたこともあるし、椎名林檎のアリーナライブで聴いたこともある