コメント総数:518件
…毎回感動します?
親も旦那も好きなのでお供します
仕事なので・・
あります。
交響楽団の定期演奏会会員ですから。もっと皆さんに参加して欲しい。
ありますね〜
実際に演奏してます。
何度かある。誘われて〜
会員カードを持っていた。昔ね。
NHKのクラシック番組の観覧が当たったので行きました。
友人知人に楽団員が何人かいる
小学校の頃に、山形交響楽団が演奏に毎年来るイベントがありました
そうちょくちょくは行けませんがね
だいすきです。近頃は強制的に騒がしい音楽ばかりはいってくる時代、上等な音楽を聴くとホッとします。
娘が大学のオーケストラでバイオリンを担当していました。どう言う訳かNHKホールで東京交響楽団の演奏を聴いたことも…。
コロナで行けてませんが毎年数回行ってました
若い頃によく聴きにいきました。
あれは東京フィルハーモニー交響楽団のチャイコフスキーの悲愴だったか、4楽章で心臓の鼓動が速くなるのを感じました。ホールの中にも音の粒子が浮遊しているようで、響きが体に染み込んでくるような感覚はやはり「生」ならではなのでしょう。
ありますよ、レベルはピンキリですけど
演者の立場にいたことがあるので
コメント総数:518件
…毎回感動します?
親も旦那も好きなのでお供します
仕事なので・・
あります。
交響楽団の定期演奏会会員ですから。もっと皆さんに参加して欲しい。
ありますね〜
実際に演奏してます。
何度かある。誘われて〜
会員カードを持っていた。昔ね。
NHKのクラシック番組の観覧が当たったので行きました。
友人知人に楽団員が何人かいる
小学校の頃に、山形交響楽団が演奏に毎年来るイベントがありました
そうちょくちょくは行けませんがね
だいすきです。近頃は強制的に騒がしい音楽ばかりはいってくる時代、上等な音楽を聴くとホッとします。
娘が大学のオーケストラでバイオリンを担当していました。どう言う訳かNHKホールで東京交響楽団の演奏を聴いたことも…。
コロナで行けてませんが毎年数回行ってました
若い頃によく聴きにいきました。
あれは東京フィルハーモニー交響楽団のチャイコフスキーの悲愴だったか、4楽章で心臓の鼓動が速くなるのを感じました。ホールの中にも音の粒子が浮遊しているようで、響きが体に染み込んでくるような感覚はやはり「生」ならではなのでしょう。
ありますよ、レベルはピンキリですけど
演者の立場にいたことがあるので