コメント総数:518件
そぅいやけっこうあるなwww
一曲が長くて眠くなっちゃう
最近全然行ってない。行きたいな〜
初めて聴いたのは高校3年の時、日本フィルだったね。
オーケストラをバックに第九を歌ったこともあります。 最近は行っていません。
あい
いい音の大音響は 定期的に聞いた方がからだにいい
じゅうぶんです♪
生演奏に勝るものはないね。オケは料金が高いのでなかなか行けないけど。
一度は聴いてみるとよいと思います。「百見は一聴に如かず」あれ?
あります。心地よくて眠ってしまった
若いころは東京文化会館に通ったものだ
「一度もない」がこんなに多いのにびっくり
小学生のころ、移動音楽教室というのがあり(授業の一環)、地元のホールによく聴きに行きました。はい、群馬県高崎市です。
学生の頃からオーケストラの部活に入ってた頃からで、今は、アマオケに入っています。
先日も行った。コロナで自粛中でしたが、活動しはじめた。
世界中聴きに行きます
ジャンル問わず、生で音楽を聴くことが好きです。
クラシック音楽 勉強中。
小中高の課外授業で少なくとも3回は聞きに行ってる。
コメント総数:518件
そぅいやけっこうあるなwww
一曲が長くて眠くなっちゃう
最近全然行ってない。行きたいな〜
初めて聴いたのは高校3年の時、日本フィルだったね。
オーケストラをバックに第九を歌ったこともあります。 最近は行っていません。
あい
いい音の大音響は 定期的に聞いた方がからだにいい
じゅうぶんです♪
生演奏に勝るものはないね。オケは料金が高いのでなかなか行けないけど。
一度は聴いてみるとよいと思います。「百見は一聴に如かず」あれ?
あります。心地よくて眠ってしまった
若いころは東京文化会館に通ったものだ
「一度もない」がこんなに多いのにびっくり
小学生のころ、移動音楽教室というのがあり(授業の一環)、地元のホールによく聴きに行きました。はい、群馬県高崎市です。
学生の頃からオーケストラの部活に入ってた頃からで、今は、アマオケに入っています。
先日も行った。コロナで自粛中でしたが、活動しはじめた。
世界中聴きに行きます
ジャンル問わず、生で音楽を聴くことが好きです。
クラシック音楽 勉強中。
小中高の課外授業で少なくとも3回は聞きに行ってる。