コメント総数:518件
かつては都内や周辺のホールに毎週行っていたが、近年はもっぱら家でCDを聴くだけ。これも気楽で良いけど、やはり生の魅力とは比較にならない。またそのうちマーラーとかワーグナーとか聴きたいな。
ある
ありますね
何度かあります。
親の趣味で小さい頃は何度も連れて行かれた。大人になってからはめったに行かないな。ロックバンド派なので
5回以上はあるかな。
音楽鑑賞が趣味で、毎月コンサートに行っています^^今月は、辻井伸行さんと琉球交響楽団のサントリーホール公演へ。沖縄の四季が表現された交響曲が素晴らしかった。。
ウィーンで2日連続。国内でも。
音大出身なので
好きなので何度もあります。
小学校から群馬交響楽団の演奏を高崎市の群馬音楽センターで何回も聞いています
何回かある。
コンサートに行ってる。
はい
学生時代の校内行事にて
新日本フィルハーモニー交響楽団♪
特になし
数は少ないが好きですよ、、。
一応、趣味なもんで
東京から九州に引っ越してほとんどなくなったけど・・・
コメント総数:518件
かつては都内や周辺のホールに毎週行っていたが、近年はもっぱら家でCDを聴くだけ。これも気楽で良いけど、やはり生の魅力とは比較にならない。またそのうちマーラーとかワーグナーとか聴きたいな。
ある
ありますね
何度かあります。
親の趣味で小さい頃は何度も連れて行かれた。大人になってからはめったに行かないな。ロックバンド派なので
5回以上はあるかな。
音楽鑑賞が趣味で、毎月コンサートに行っています^^今月は、辻井伸行さんと琉球交響楽団のサントリーホール公演へ。沖縄の四季が表現された交響曲が素晴らしかった。。
ウィーンで2日連続。国内でも。
音大出身なので
好きなので何度もあります。
小学校から群馬交響楽団の演奏を高崎市の群馬音楽センターで何回も聞いています
何回かある。
コンサートに行ってる。
はい
学生時代の校内行事にて
新日本フィルハーモニー交響楽団♪
特になし
数は少ないが好きですよ、、。
一応、趣味なもんで
東京から九州に引っ越してほとんどなくなったけど・・・