コメント総数:538件
20世紀で酒はやめたよ
昔ね
カラオケボックスがない時代、カラオケ歌うにはカラオケ酒場に行くしかなかった。当然、知らないグループもいる。知らない人の歌でも盛り上がるのはその場を楽しくする礼儀みたいなもの。
今はないが昔はちょくちょく
少しあります
若い頃。
あった。
若い頃は....
スポーツ中継していた時
ハイ!
どこの誰かは分からない
はい。
何人かで飲んでいると連れてくる奴がいるもんですよね。
若い頃は有りますね
こちら
小学生の頃から親父の晩酌で一杯、中高生の同窓会は大宴会、皆で大合唱して町を練り歩いた。各学校が競ってやっていた。今は?やってないよね〜??。
若い頃にあったような気がする。
記憶ないが、ある。
居酒屋でありました
スナックのカラオケで、十八番の"君の瞳に恋してる♪"を熱唱すると、室内全体がディスコ化する。
コメント総数:538件
20世紀で酒はやめたよ
昔ね
カラオケボックスがない時代、カラオケ歌うにはカラオケ酒場に行くしかなかった。当然、知らないグループもいる。知らない人の歌でも盛り上がるのはその場を楽しくする礼儀みたいなもの。
今はないが昔はちょくちょく
少しあります
若い頃。
あった。
若い頃は....
スポーツ中継していた時
ハイ!
どこの誰かは分からない
はい。
何人かで飲んでいると連れてくる奴がいるもんですよね。
若い頃は有りますね
こちら
小学生の頃から親父の晩酌で一杯、中高生の同窓会は大宴会、皆で大合唱して町を練り歩いた。各学校が競ってやっていた。今は?やってないよね〜??。
若い頃にあったような気がする。
記憶ないが、ある。
居酒屋でありました
スナックのカラオケで、十八番の"君の瞳に恋してる♪"を熱唱すると、室内全体がディスコ化する。