コメント総数:958件
ない。
ニュース以外のTVは見なくなった。
まったくないにしてしまいましたが、スポーツ中継に関してはあるかな。それ以外だったら録画です。
今なら70代女ですが ずっと前から録画で済ませます。
録画もTVerもあるのに、わざわざ睡眠時間を削らないでしょ。
ない
録画して 後で見ます…。
昔からテレビは見ない子だった。
そういう時は録画機能を最大限活用。
昔はあったけど、今は録画ができるから無くなった。
テレビは面白くない。時々見るだけで継続して観ている番組はない。Netflix、AmazonPrime、Disney+、YouTubeを観ています。
そうゆう場合は録画するからないかな、小学生の頃は友達に深夜のテレビ面白いから見なよって言われたけど、起きていられなくて一度も見れなかった笑
観たいものはすべて録画し、あとでCMをとばしながら見ます。
見たい番組はほぼ、録画です。ドラマはイッキ見です。CM抜けるので便利。
録画するかTVerで見る
録画をします
見たい番組は、全て録画する。リアルタイムで見ていても。「今の場面は何?」「今のセリフが聞き取れなかった」という時に、直ぐに確認できるからね。ビデオテープ時代では不可能な芸当だけど、現在は裏番組録画(2チューナ搭載)どころか、3番組以上を同時録画(3チューナ以上搭載)できるからね。
そんな事しなくても、録画して好きな時間に観ればいいから。
録画します
見たい番組はすべて録画です。
コメント総数:958件
ない。
ニュース以外のTVは見なくなった。
まったくないにしてしまいましたが、スポーツ中継に関してはあるかな。それ以外だったら録画です。
今なら70代女ですが ずっと前から録画で済ませます。
録画もTVerもあるのに、わざわざ睡眠時間を削らないでしょ。
ない
録画して 後で見ます…。
昔からテレビは見ない子だった。
そういう時は録画機能を最大限活用。
昔はあったけど、今は録画ができるから無くなった。
テレビは面白くない。時々見るだけで継続して観ている番組はない。Netflix、AmazonPrime、Disney+、YouTubeを観ています。
そうゆう場合は録画するからないかな、小学生の頃は友達に深夜のテレビ面白いから見なよって言われたけど、起きていられなくて一度も見れなかった笑
観たいものはすべて録画し、あとでCMをとばしながら見ます。
見たい番組はほぼ、録画です。ドラマはイッキ見です。CM抜けるので便利。
録画するかTVerで見る
録画をします
見たい番組は、全て録画する。リアルタイムで見ていても。「今の場面は何?」「今のセリフが聞き取れなかった」という時に、直ぐに確認できるからね。ビデオテープ時代では不可能な芸当だけど、現在は裏番組録画(2チューナ搭載)どころか、3番組以上を同時録画(3チューナ以上搭載)できるからね。
そんな事しなくても、録画して好きな時間に観ればいいから。
録画します
見たい番組はすべて録画です。