コメント総数:211件
20年テレビがない
テレビ見ないなぁ〜
ないです
昼間はテレビを見るけど夜は21時以降は見ない
です
テレビ捨てたので!(ドヤ どうしても見たいやつは後でネットの見逃し配信で見る。
時間の無駄
TVを全く観ません。
テレビ番組を見ない
昔はよくありましたが!(笑)
見るに値する番組がないので、テレビは観ません。視聴率が低下し、広告収入が減る中、予算をかけない低俗な番組が増えるという、負のスパイラルに陥っているように思います。テレビ業界は完全に斜陽でしょう。
テレビ受像機を持ってない。昔は、「朝まで生テレビ」の討論を視聴したりしたけどな。アナログ放送からデジタル放送の切り替えでテレビから遠ざかったね。砂嵐ばかりだから、もっぱらラジオに移行した。
NHKの理屈からすると、91.5%も受信料払ってるってこと? 十分じゃないか
全てに於いて偽造、捏造、ヤラセなどなど視聴率優先のTVなど見るだけ電気代と時間の無駄。。。
かな
まあね。
テレビがない。貧乏で買えない。もらったとしてもNHKの受信料は払えない。時々電気も止められる。なんとかならないかな。
テレビを持たなくなった(*'▽') 〇H〇対応
地デジ化と共にテレビを処分したので、かれこれ10年以上は見ていないです。
ですね
コメント総数:211件
20年テレビがない
テレビ見ないなぁ〜
ないです
昼間はテレビを見るけど夜は21時以降は見ない
です
テレビ捨てたので!(ドヤ どうしても見たいやつは後でネットの見逃し配信で見る。
時間の無駄
TVを全く観ません。
テレビ番組を見ない
昔はよくありましたが!(笑)
見るに値する番組がないので、テレビは観ません。視聴率が低下し、広告収入が減る中、予算をかけない低俗な番組が増えるという、負のスパイラルに陥っているように思います。テレビ業界は完全に斜陽でしょう。
テレビ受像機を持ってない。昔は、「朝まで生テレビ」の討論を視聴したりしたけどな。アナログ放送からデジタル放送の切り替えでテレビから遠ざかったね。砂嵐ばかりだから、もっぱらラジオに移行した。
NHKの理屈からすると、91.5%も受信料払ってるってこと? 十分じゃないか
全てに於いて偽造、捏造、ヤラセなどなど視聴率優先のTVなど見るだけ電気代と時間の無駄。。。
かな
まあね。
テレビがない。貧乏で買えない。もらったとしてもNHKの受信料は払えない。時々電気も止められる。なんとかならないかな。
テレビを持たなくなった(*'▽') 〇H〇対応
地デジ化と共にテレビを処分したので、かれこれ10年以上は見ていないです。
ですね