コメント総数:1374件
受けたいことがある
自分の病気が治らなかった時は献体や治験に協力したいと望んでいたが、今はそれらがとんでもないと知って、高額だろうが受ける気は全くなくなった。いいことしているようで違った。恐ろしいシステムだよ。
昔、病気になったときに「治験に参加しますか?」と言われたことがあったが、 症例が治験の条件から外れると言うことで、参加出来なかった。 治験に参加したら、治療費は一切かからないが、術後の経過観察に通院、 学会での発表時に、個人を特定できなくして、資料として使用する事が条件らしい。
大学病院の循環器内科の主治医から、夫に提案されたことがあります。詳細を聞いたところ、治験参加人数が全国でも10例以下、その病院内でも4例目というで、年齢的にもまだまだ若かったので、丁重にお断りしました。
後期高齢者だが
向こうが指定してくる条件が多くて自分に合ったものが見つからないし、健康リスクや交通費なども考えると割に合わない
コロナ、治験なんて細かいことはいわない、 絶対に効くと思わない免疫力できないよ フラシーボ、フラシーボ
です。
人体実験怖い
有償だったらしてみたいけど田舎はない
薬の開発の為ならやってみよう!って思った事もあるけど、タイミングが無かったですねぇ。
新型コロナワクチンは80%の人が接種しているのに、治験に参加したことがない人が80%なのはおかしい。税金を使い報酬無しで、治験中です。
ですね。
ないです
ありません。
考えたことありません。
そもそも検診以外病院に行かないのでその様な機会がない。
ちょっと興味はある
機会がなかった
コメント総数:1374件
受けたいことがある
自分の病気が治らなかった時は献体や治験に協力したいと望んでいたが、今はそれらがとんでもないと知って、高額だろうが受ける気は全くなくなった。いいことしているようで違った。恐ろしいシステムだよ。
昔、病気になったときに「治験に参加しますか?」と言われたことがあったが、 症例が治験の条件から外れると言うことで、参加出来なかった。 治験に参加したら、治療費は一切かからないが、術後の経過観察に通院、 学会での発表時に、個人を特定できなくして、資料として使用する事が条件らしい。
大学病院の循環器内科の主治医から、夫に提案されたことがあります。詳細を聞いたところ、治験参加人数が全国でも10例以下、その病院内でも4例目というで、年齢的にもまだまだ若かったので、丁重にお断りしました。
後期高齢者だが
向こうが指定してくる条件が多くて自分に合ったものが見つからないし、健康リスクや交通費なども考えると割に合わない
コロナ、治験なんて細かいことはいわない、 絶対に効くと思わない免疫力できないよ フラシーボ、フラシーボ
です。
人体実験怖い
有償だったらしてみたいけど田舎はない
薬の開発の為ならやってみよう!って思った事もあるけど、タイミングが無かったですねぇ。
新型コロナワクチンは80%の人が接種しているのに、治験に参加したことがない人が80%なのはおかしい。税金を使い報酬無しで、治験中です。
ですね。
ないです
ありません。
考えたことありません。
そもそも検診以外病院に行かないのでその様な機会がない。
ないです
ちょっと興味はある
機会がなかった