コメント総数:804件
諦めて帰る場合、買い物バスケットの中のものを元の陳列棚に戻すのが大変だからね。
少しだけある。
レジが行列の時は店内通路も混雑していて買い物しづらいので。
通路の突き当りまで行列だったりする
少しの買い物のときはあきらめる('_') 時間帯によるけどね
並ぶのは嫌です。
マンサイサン
です
時間が無いときは諦めます
数回あります。
待つというのは大嫌い
たまにある
急いでいるときにありました。
増税大行列で豊かな暮らしは夢枕 自民・公明は暮らしの敵 諦めず選挙で切り捨て
首都圏と違ってレジに列が長くなることはあまりないけど他の店舗でも買える物なら待っている時間が長いようなら買わずに他店に行く。
自分も行列の原因となるわけなので大抵は我慢していましたが、コロナ禍初期の買い占め行列にはさすがに参った。 普段通りに買おうと思っていた自分からしたら、そこまでするかと思ったね。
時間がないときは仕方有りませんので。
店に入って10分以上待つようなら帰る
生活必需品の食材や日用品を買うスーパーマーケットのレジ待ちでは「ない」けれど、特定の食品専門店ではある。私の生活圏にだと、営業中は大抵行列が出来ている餃子店と和菓子屋があって、お持ち帰り用を買いたいと思って店前まで行っても大行列で、「買えるまで30分以上並ばないといけないな」と経験上判断可能なら、購入はあきらめて帰ることが何度かありましたね。時には最後尾に並んで自分の番まで並んだこともあるけれど、そのあとの予定がなにもない時だけです。遠路遥々来た訳じゃなく地元だから、行列が少なそうな時間帯を狙って再度又行けばいいので、大行列の時は並ばないかな。
ダイソーで何十人と並んでるのを見たときは帰った。
コメント総数:804件
諦めて帰る場合、買い物バスケットの中のものを元の陳列棚に戻すのが大変だからね。
少しだけある。
レジが行列の時は店内通路も混雑していて買い物しづらいので。
通路の突き当りまで行列だったりする
少しの買い物のときはあきらめる('_') 時間帯によるけどね
並ぶのは嫌です。
マンサイサン
です
時間が無いときは諦めます
数回あります。
待つというのは大嫌い
たまにある
急いでいるときにありました。
増税大行列で豊かな暮らしは夢枕 自民・公明は暮らしの敵 諦めず選挙で切り捨て
首都圏と違ってレジに列が長くなることはあまりないけど他の店舗でも買える物なら待っている時間が長いようなら買わずに他店に行く。
自分も行列の原因となるわけなので大抵は我慢していましたが、コロナ禍初期の買い占め行列にはさすがに参った。 普段通りに買おうと思っていた自分からしたら、そこまでするかと思ったね。
時間がないときは仕方有りませんので。
店に入って10分以上待つようなら帰る
生活必需品の食材や日用品を買うスーパーマーケットのレジ待ちでは「ない」けれど、特定の食品専門店ではある。私の生活圏にだと、営業中は大抵行列が出来ている餃子店と和菓子屋があって、お持ち帰り用を買いたいと思って店前まで行っても大行列で、「買えるまで30分以上並ばないといけないな」と経験上判断可能なら、購入はあきらめて帰ることが何度かありましたね。時には最後尾に並んで自分の番まで並んだこともあるけれど、そのあとの予定がなにもない時だけです。遠路遥々来た訳じゃなく地元だから、行列が少なそうな時間帯を狙って再度又行けばいいので、大行列の時は並ばないかな。
ダイソーで何十人と並んでるのを見たときは帰った。