コメント総数:681件
自衛隊
子どもが小さい時、横田基地のお祭りに行った。雰囲気、アメリカ。
学校のそばが自衛隊だったので
施設と言うか、海上自衛隊の艦艇。
自衛隊見学
館山で
元軍事基地(今は海軍兵学校?)。50年ほど前、江田島出身の友人の招待で泊まりに行ったとき、週一で一般公開しているという施設を見学。特攻隊の隊員が、飛び立つ前日に書いた遺書は涙なしには読めません。戦争に勝っても負けても残るのは『無』。戦争を知らない初老ですが、戦争は絶対反対。
自衛隊の イベントで。
真っ先に思い付いたのは自衛隊基地だがこれは軍ではないか。防空壕の類なら何度も入ったことがあるがこれなら軍事施設と言えるだろ。
座間基地 お祭りで・・
沖縄で
子供の少年野球チームで時々自衛隊基地内の野球グランドを借りてました。入口に戦車がおいてあり、受付で一列に並んで点呼を受けました。 途中での入退室は一切認められませんでした。 貴重な体験でした。
出入りをどういうニュアンスで聞いているのかわからないけど、米軍の基地とか見学で行ったことはある
少しあります。
陸上自衛隊の開放日
自衛隊の駐屯地で行われるお祭りとか、子供盆祭りとか。今は、コロナでしていませんが。
グァムで間違えて基地に入って怒られた。
旦那さんのお父さんが自衛隊
陸上自衛隊。ですが、正式には「軍」ではないんですよね。
航空自衛隊の基地に航空祭で。
コメント総数:681件
自衛隊
子どもが小さい時、横田基地のお祭りに行った。雰囲気、アメリカ。
学校のそばが自衛隊だったので
施設と言うか、海上自衛隊の艦艇。
自衛隊見学
館山で
元軍事基地(今は海軍兵学校?)。50年ほど前、江田島出身の友人の招待で泊まりに行ったとき、週一で一般公開しているという施設を見学。特攻隊の隊員が、飛び立つ前日に書いた遺書は涙なしには読めません。戦争に勝っても負けても残るのは『無』。戦争を知らない初老ですが、戦争は絶対反対。
自衛隊の イベントで。
真っ先に思い付いたのは自衛隊基地だがこれは軍ではないか。防空壕の類なら何度も入ったことがあるがこれなら軍事施設と言えるだろ。
座間基地 お祭りで・・
沖縄で
子供の少年野球チームで時々自衛隊基地内の野球グランドを借りてました。入口に戦車がおいてあり、受付で一列に並んで点呼を受けました。 途中での入退室は一切認められませんでした。 貴重な体験でした。
出入りをどういうニュアンスで聞いているのかわからないけど、米軍の基地とか見学で行ったことはある
少しあります。
陸上自衛隊の開放日
自衛隊の駐屯地で行われるお祭りとか、子供盆祭りとか。今は、コロナでしていませんが。
グァムで間違えて基地に入って怒られた。
旦那さんのお父さんが自衛隊
陸上自衛隊。ですが、正式には「軍」ではないんですよね。
航空自衛隊の基地に航空祭で。