コメント総数:681件
陸自が近所なので
ある
航空自衛隊の広報館、入場無料なのに充実していて面白い。
毎年フレンドシップデーに地元の米軍基地が開放されます
米軍基地の関係者のみのパーティー
学生の時、競技オリエンテーリングをやっていて、1度だけ北富士演習場の中で大会があり参加しました。戦車がたくさんあり、風呂も妙に深くて(小学校低学年向けプールより深い)驚きました。
子供の頃自衛隊のお祭りに行きました。戦車にのったきおくがあります。
自衛隊は軍隊ではない→自衛隊員は軍人ではない→自衛隊員はジュネーブ条約(捕虜を虐待してはならない)を適用されない、ってことらしい。
岩国基地のフレンドシップデーに行ったことはある。
はい
自衛隊は当てはまるのかな?
自衛隊の施設に一度
ファントムを見たことがあるので、たぶん小松空軍基地に行ったのだと思う。
空母や巡視艇の公開で
自衛隊
駐屯地でイベントがあり見学させてもらいました。
American dayの時に三沢基地に入りました。中はUSAでした。
業務で米軍の嘉手納基地に入った事があります。自衛隊の基地…もありますがご質問(軍の施設)に合うのでしょうか?
自衛隊の航空ショーに行ったことがあるよ
コメント総数:681件
陸自が近所なので
ある
航空自衛隊の広報館、入場無料なのに充実していて面白い。
毎年フレンドシップデーに地元の米軍基地が開放されます
米軍基地の関係者のみのパーティー
学生の時、競技オリエンテーリングをやっていて、1度だけ北富士演習場の中で大会があり参加しました。戦車がたくさんあり、風呂も妙に深くて(小学校低学年向けプールより深い)驚きました。
子供の頃自衛隊のお祭りに行きました。戦車にのったきおくがあります。
自衛隊は軍隊ではない→自衛隊員は軍人ではない→自衛隊員はジュネーブ条約(捕虜を虐待してはならない)を適用されない、ってことらしい。
岩国基地のフレンドシップデーに行ったことはある。
はい
自衛隊は当てはまるのかな?
自衛隊の施設に一度
ファントムを見たことがあるので、たぶん小松空軍基地に行ったのだと思う。
空母や巡視艇の公開で
自衛隊
駐屯地でイベントがあり見学させてもらいました。
American dayの時に三沢基地に入りました。中はUSAでした。
業務で米軍の嘉手納基地に入った事があります。自衛隊の基地…もありますがご質問(軍の施設)に合うのでしょうか?
自衛隊の航空ショーに行ったことがあるよ
ある