コメント総数:185件
所得税、住民税、国民健康保険税をはじめ社会保険料もエクセル管理して10年以上になります。自分の収入も管理しており、収入に占めるこれらの割合が年々上昇しています。現在は年金所得のみです。
個人の消費税と印紙税は、流石に全部つけていない。
家計簿的出納帳と自己棚卸しで、年金収入だけでも赤字にならない生活を目指してます。
うん、毎年確定申告があるからね。。
個人事業者の家族専従従業員なので
アプリで家計簿つけてたら簡単に把握できるよね。
但し消費税は分からん
ボンビーだから消費税以外には払ってはいません
消費税や通行税など価格の一部として自動的に強制的に取られているものは把握のしようがない。「由らしむべし知らしむべからず」が長州族政府のやりかた。
家計簿を付け、エクセルで月次決算をしているので税別の金額まで把握しています。
年収150万
毎年確定申告するだろJK!
完璧に把握している
毎年確定申告しているから
当然
消費税は把握できない。
給与収入がないので全て送付された用紙で窓口払い
はい
年末調整、確定申告を通じて、また税務署、県、市から送られてくる通知等から項目ごとの税額を確認できる。それらを、合計するだけの話。これらを無視するとか放置しない限り難しくない。
自営業ですから
コメント総数:185件
所得税、住民税、国民健康保険税をはじめ社会保険料もエクセル管理して10年以上になります。自分の収入も管理しており、収入に占めるこれらの割合が年々上昇しています。現在は年金所得のみです。
個人の消費税と印紙税は、流石に全部つけていない。
家計簿的出納帳と自己棚卸しで、年金収入だけでも赤字にならない生活を目指してます。
うん、毎年確定申告があるからね。。
個人事業者の家族専従従業員なので
アプリで家計簿つけてたら簡単に把握できるよね。
但し消費税は分からん
ボンビーだから消費税以外には払ってはいません
消費税や通行税など価格の一部として自動的に強制的に取られているものは把握のしようがない。「由らしむべし知らしむべからず」が長州族政府のやりかた。
家計簿を付け、エクセルで月次決算をしているので税別の金額まで把握しています。
年収150万
毎年確定申告するだろJK!
完璧に把握している
毎年確定申告しているから
当然
消費税は把握できない。
給与収入がないので全て送付された用紙で窓口払い
はい
年末調整、確定申告を通じて、また税務署、県、市から送られてくる通知等から項目ごとの税額を確認できる。それらを、合計するだけの話。これらを無視するとか放置しない限り難しくない。
自営業ですから