コメント総数:318件
何度もありますよ
同じ旅先で同じもの探し買い物とてる。
博多通りもん
駅弁
自分ではないけど親が好きで舟和の芋ようかんとあんこ玉の詰め合わせをよく買っていた
北海道みやげは特に
旅先じゃなくて出身地なんですが、千歳空港でお土産白い恋人。
何点か、行けば買う土産は有ります。
太宰府の梅ひじき、近所のスーパーで見つけて何度も購入。ほか色々
京都に行ったら八ッ橋、静岡にいったらコッコ、東京にいったら東京バナナを買う。他にも萩の月とか食い物ばっかりだ。
サービスエリアで買った崎陽軒のシウマイが、おいしくて毎度買っている。
ハワイ土産のマカデミアナッツチョコレートや伊勢の赤福など。名古屋はなんでもあるね
修学旅行で買った梅ヶ枝餅。神社の縁日の関係でか、出張屋台?で年に1回は手に入れる事になったので、毎年必ず購入してます。
お菓子なら
やっぱ、あるなぁー。
韓国、台湾、ブルネイ、イタリアに行くときは半分は「これを買うのが目的」です。
ネットで
飯坂のくるみゆべし
何回も経験がある。
柳月の三方六とじゃがポックル
コメント総数:318件
何度もありますよ
同じ旅先で同じもの探し買い物とてる。
博多通りもん
駅弁
自分ではないけど親が好きで舟和の芋ようかんとあんこ玉の詰め合わせをよく買っていた
北海道みやげは特に
旅先じゃなくて出身地なんですが、千歳空港でお土産白い恋人。
何点か、行けば買う土産は有ります。
太宰府の梅ひじき、近所のスーパーで見つけて何度も購入。ほか色々
京都に行ったら八ッ橋、静岡にいったらコッコ、東京にいったら東京バナナを買う。他にも萩の月とか食い物ばっかりだ。
サービスエリアで買った崎陽軒のシウマイが、おいしくて毎度買っている。
ハワイ土産のマカデミアナッツチョコレートや伊勢の赤福など。名古屋はなんでもあるね
修学旅行で買った梅ヶ枝餅。神社の縁日の関係でか、出張屋台?で年に1回は手に入れる事になったので、毎年必ず購入してます。
お菓子なら
やっぱ、あるなぁー。
韓国、台湾、ブルネイ、イタリアに行くときは半分は「これを買うのが目的」です。
ネットで
飯坂のくるみゆべし
何回も経験がある。
柳月の三方六とじゃがポックル