コメント総数:471件
鹿児島市で食べた白熊が800円(当時)。
これかな。
かき氷よりかはむしろアイスの方が好きです
500円位
お祭りの屋台のかき氷ってこんなもんじゃ無かったでしたっけ?
お茶どころで食べた宇治金時。
喫茶店で7〜800円でした。
テレビでよく見る1500円とか2000円とかするかき氷食べてみたいけど、その金額でランチ余裕で食べれんじゃん!とか考えて踏み出せない。誰か奢って下さい(笑)
650円のかき氷を食べました。
食べてみたけど、なんてことなしあほくさ!
一緒についてくる果物の種類によって異なるかも?
最近は食べていません。
かき氷はあまり好きじゃない?
最近食べた氷は、700円。
観光地にある天然氷で作ったもの。
たぶんこれぐらい
中村軒のマンゴーかき氷が1000円以下だった気がする
昭和20年代、お菓子などなかったので大きな鉋を裏返し氷を動かしてかき氷を親父に作ってもらった思い出があるが近頃のファミレス等でのかき氷は高い。
10年くらい前、長瀞の超有名かき氷店「阿左美冷蔵金崎本店」で食べたかき氷が、確か900円くらいだったと思います。今は1000円以上するのかな?それまでは、高いかき氷なんて何が違うんだ?と疑心暗鬼でしたが、衝撃の美味しさにほっぺたが落ちました!
今時500円以下ってミニサイスしかないでしょう。(W)
コメント総数:471件
鹿児島市で食べた白熊が800円(当時)。
これかな。
かき氷よりかはむしろアイスの方が好きです
500円位
お祭りの屋台のかき氷ってこんなもんじゃ無かったでしたっけ?
お茶どころで食べた宇治金時。
喫茶店で7〜800円でした。
テレビでよく見る1500円とか2000円とかするかき氷食べてみたいけど、その金額でランチ余裕で食べれんじゃん!とか考えて踏み出せない。誰か奢って下さい(笑)
650円のかき氷を食べました。
食べてみたけど、なんてことなしあほくさ!
一緒についてくる果物の種類によって異なるかも?
最近は食べていません。
かき氷はあまり好きじゃない?
最近食べた氷は、700円。
観光地にある天然氷で作ったもの。
たぶんこれぐらい
中村軒のマンゴーかき氷が1000円以下だった気がする
昭和20年代、お菓子などなかったので大きな鉋を裏返し氷を動かしてかき氷を親父に作ってもらった思い出があるが近頃のファミレス等でのかき氷は高い。
10年くらい前、長瀞の超有名かき氷店「阿左美冷蔵金崎本店」で食べたかき氷が、確か900円くらいだったと思います。今は1000円以上するのかな?それまでは、高いかき氷なんて何が違うんだ?と疑心暗鬼でしたが、衝撃の美味しさにほっぺたが落ちました!
今時500円以下ってミニサイスしかないでしょう。(W)