コメント総数:614件
まったくない
北海道から、ホタテの貝殻に切手貼ってあるハガキ(?)を送った事ある。あと、水戸から三つ葉葵の印籠型の物も送った。
はい
数回
スイスや北欧など海外旅行では子供や孫に送っていました。
記念で自宅に出したら自らが帰るよりも先に届いていて笑った。
70年代最後のあたりから海外出張が始まりました。そこから海外駐在する間は出張先から家に絵葉書を出したなぁ。空港で買ってホテルから投函。何十枚かあったけど行方不明です。どこかの箱に入ってると思う。
若かりし頃は海外旅行に行った時に友人や家族に出したことがあります。今は写真添付のメールやLINEでサクッと送れますね。
昔はよく行っていました。最近はスマホを介して連絡先する事ばかりになりました。
学生時代の修学旅行で
♪カナダからの手紙
微かな記憶があるだけ
若い頃は。
自分に
若い頃は、数回。
イタリア旅行の時に日本の母へ出しました。
バブル期くらいまででしょうか。スマホ全盛となり、年賀状以上に出さなくなってしまいました
新婚旅行の時に。幸せの押売!迷惑千万。
有ったかもです!
昔
コメント総数:614件
まったくない
北海道から、ホタテの貝殻に切手貼ってあるハガキ(?)を送った事ある。あと、水戸から三つ葉葵の印籠型の物も送った。
はい
数回
スイスや北欧など海外旅行では子供や孫に送っていました。
記念で自宅に出したら自らが帰るよりも先に届いていて笑った。
70年代最後のあたりから海外出張が始まりました。そこから海外駐在する間は出張先から家に絵葉書を出したなぁ。空港で買ってホテルから投函。何十枚かあったけど行方不明です。どこかの箱に入ってると思う。
若かりし頃は海外旅行に行った時に友人や家族に出したことがあります。今は写真添付のメールやLINEでサクッと送れますね。
昔はよく行っていました。最近はスマホを介して連絡先する事ばかりになりました。
学生時代の修学旅行で
♪カナダからの手紙
微かな記憶があるだけ
若い頃は。
自分に
若い頃は、数回。
イタリア旅行の時に日本の母へ出しました。
バブル期くらいまででしょうか。スマホ全盛となり、年賀状以上に出さなくなってしまいました
新婚旅行の時に。幸せの押売!迷惑千万。
有ったかもです!
昔