コメント総数:335件
ギャップがあることを知るべきです。
自意識過剰
なんもできないポンコツなのに、なぜかできる人と勝手に思われて、できないとコソコソされる
自分はどうしようもない人間なのに、周りは評価し信頼してくれるから辛い時がある。
ものすごくしっかり者に見られるんだけど、全くそんな事無いから困っている
わかる人にしかわからない、わかる人にはわかる。そもそも人に評価されるために生きている訳ではないし、人を評価なんてするものではないと思う。50年近く一緒に居る夫のことさえ、いまだにわからないでいるのだから。
新卒の会社の上司の特定の部下への、えこひいきが酷かった。
他人から思われてるほど大した人間じゃない
評価されない天才というのは大勢いる。
大いに感じます。
中途採用だった請負先のお客様と月に1回会う上司の評価のギャップ差が凄いです。笑うくらい。
(^_-)-☆m(__)m
昔から非常に侮られ易くて女性からは嫌われている
あるね。
本当の事はなかなかわからないのだ
気があわない上司からの評価がそのままボーナス査定。 酷い結果で、ボーナスカットになりました。 未だに腹が立つ!!!!
年齢とともに自肯定感が低くなりました。
昔から外面はエエ。困ったもんや!
あって当たり前
でも第三者から認められないと
コメント総数:335件
ギャップがあることを知るべきです。
自意識過剰
なんもできないポンコツなのに、なぜかできる人と勝手に思われて、できないとコソコソされる
自分はどうしようもない人間なのに、周りは評価し信頼してくれるから辛い時がある。
ものすごくしっかり者に見られるんだけど、全くそんな事無いから困っている
わかる人にしかわからない、わかる人にはわかる。そもそも人に評価されるために生きている訳ではないし、人を評価なんてするものではないと思う。50年近く一緒に居る夫のことさえ、いまだにわからないでいるのだから。
新卒の会社の上司の特定の部下への、えこひいきが酷かった。
他人から思われてるほど大した人間じゃない
評価されない天才というのは大勢いる。
大いに感じます。
中途採用だった請負先のお客様と月に1回会う上司の評価のギャップ差が凄いです。笑うくらい。
(^_-)-☆m(__)m
昔から非常に侮られ易くて女性からは嫌われている
あるね。
本当の事はなかなかわからないのだ
気があわない上司からの評価がそのままボーナス査定。 酷い結果で、ボーナスカットになりました。 未だに腹が立つ!!!!
年齢とともに自肯定感が低くなりました。
昔から外面はエエ。困ったもんや!
あって当たり前
でも第三者から認められないと