コメント総数:565件
う回路があれば良いけど、イライラがつのる。
50年ぐらい前までは電化は進んだが平面線路が普通だった
高校の時バス通学していて踏切を超えてバス停なので降りたら走らなければ上りと下りが交互に来て15分ぐらい待たされて遅刻でした
踏切は、このくらい。JR広島支社の「みどりの券売機」で、新幹線の切符を買うのに1時間かかったこと、あったなあ。
駅近の踏切は、駅停車時も閉まっているのでやたら長い
長いと迂回する。踏切に見切りをつける。てっか!
時間を見てた訳じゃないから実際何分位か分からない。今は田舎に住んでいるので貨物列車だと長い。けど、コンテナの乗ってない貨車が結構あるので勿体ないなあと思う
わからん!
多分10分は待っていないと思うけど、昔住んでたところの近くに開かずの踏切があった。待っているとものすごく長く感じますよね!
時間を計ったことがないから分からない。開かずの踏切がないから待っても精々5分くらいかと思う。
ネタ枯れのワイドショーは「開かずの踏切」「違法釣り人」「ながらスマホ」「ルール無視自転車」「ゴミ屋敷」など、普段からストックしているVで時間つぶし。いい加減なモンだ、TVも。
駅と駅の中間地点の踏み切のため、踏切の向こう側がバス停で目の前で1時間に1本しか来ないバスを見送った経験何度も有ります。然もバス時刻の15分も前に着いてるのに、乗客がいないバス停ををスルーして時刻表より早く来てしまうと、お手上げです。田舎だからタクシーも来ないので歩く選択肢しかない
県内に一時間近く待ちの踏切がありました
都会みたく、空かず…と言うのは無いが、田舎でセメ○ト工場専用の貨車の切替時ではどうしても時間が掛かる… 地元では魔の時間帯と呼ばれている…
本音
右からきて、しばらくして左から来て しばらくして右からきて しばらくして左からくる このしばらくの間に踏み切り 開けないと!ておもう
5分以上電車が1台も通らず踏切だけ遮断されていた。開いたと思ったら、またすぐ警報が鳴った。頭悪すぎる。
地元では有りませんが都会の方に行った時
そんなに長く感じたことはないと思います。
そのくらい。もう少し短いかも でも田舎ではありません
コメント総数:565件
う回路があれば良いけど、イライラがつのる。
50年ぐらい前までは電化は進んだが平面線路が普通だった
高校の時バス通学していて踏切を超えてバス停なので降りたら走らなければ上りと下りが交互に来て15分ぐらい待たされて遅刻でした
踏切は、このくらい。JR広島支社の「みどりの券売機」で、新幹線の切符を買うのに1時間かかったこと、あったなあ。
駅近の踏切は、駅停車時も閉まっているのでやたら長い
長いと迂回する。踏切に見切りをつける。てっか!
時間を見てた訳じゃないから実際何分位か分からない。今は田舎に住んでいるので貨物列車だと長い。けど、コンテナの乗ってない貨車が結構あるので勿体ないなあと思う
わからん!
多分10分は待っていないと思うけど、昔住んでたところの近くに開かずの踏切があった。待っているとものすごく長く感じますよね!
時間を計ったことがないから分からない。開かずの踏切がないから待っても精々5分くらいかと思う。
ネタ枯れのワイドショーは「開かずの踏切」「違法釣り人」「ながらスマホ」「ルール無視自転車」「ゴミ屋敷」など、普段からストックしているVで時間つぶし。いい加減なモンだ、TVも。
駅と駅の中間地点の踏み切のため、踏切の向こう側がバス停で目の前で1時間に1本しか来ないバスを見送った経験何度も有ります。然もバス時刻の15分も前に着いてるのに、乗客がいないバス停ををスルーして時刻表より早く来てしまうと、お手上げです。田舎だからタクシーも来ないので歩く選択肢しかない
県内に一時間近く待ちの踏切がありました
都会みたく、空かず…と言うのは無いが、田舎でセメ○ト工場専用の貨車の切替時ではどうしても時間が掛かる… 地元では魔の時間帯と呼ばれている…
本音
右からきて、しばらくして左から来て しばらくして右からきて しばらくして左からくる このしばらくの間に踏み切り 開けないと!ておもう
5分以上電車が1台も通らず踏切だけ遮断されていた。開いたと思ったら、またすぐ警報が鳴った。頭悪すぎる。
地元では有りませんが都会の方に行った時
そんなに長く感じたことはないと思います。
そのくらい。もう少し短いかも でも田舎ではありません