コメント総数:565件
10分以上は流石に待てない
徳島駅近くの踏み切りで気動車の入れ替えで閉まってたけど踏み切りの線路の途中で止まって動かなかった。10分もなかったと思うけど何で手前か跨ぎ切ってから止まれなかったのかと思う。
たぶんこのくらいかと思います。
このくらい
学生時代、小田急線の踏切では10分近く待たされるのが半ば当たり前だった。
余りは買ったことないけど
事故で列車が踏切内で停止してしまって待ったってのなら、もっと長いのがあるけど。
実家に住んでいたころ、近くに開かずの踏切があって、そこを通る時は結構待ちました。
だいたいの時間はかな
待つ所では待つ。急がず、騒がず。イライラは体によくない。狭い日本、そんなに急いで何処へ行く。よく、言ったものだ。自転車で車に追いされても、次の信号では並んでる。長〜い踏切は高架になり、昔に比べたら、減ったものだ。
計ったことないからわからない。
最寄り駅の朝は、開かずの踏切になる。
10分程度
多分この位だと思う。
計ったことはりませんが。
普段は5分以内ですが、10分待ったことが有ります
5分以上10分未満だね!
せいぜい10分以内ですね。
です
高架になってなかった頃は五分十分当たり前でした。今は大丈夫です。
コメント総数:565件
10分以上は流石に待てない
徳島駅近くの踏み切りで気動車の入れ替えで閉まってたけど踏み切りの線路の途中で止まって動かなかった。10分もなかったと思うけど何で手前か跨ぎ切ってから止まれなかったのかと思う。
たぶんこのくらいかと思います。
このくらい
学生時代、小田急線の踏切では10分近く待たされるのが半ば当たり前だった。
余りは買ったことないけど
事故で列車が踏切内で停止してしまって待ったってのなら、もっと長いのがあるけど。
実家に住んでいたころ、近くに開かずの踏切があって、そこを通る時は結構待ちました。
だいたいの時間はかな
待つ所では待つ。急がず、騒がず。イライラは体によくない。狭い日本、そんなに急いで何処へ行く。よく、言ったものだ。自転車で車に追いされても、次の信号では並んでる。長〜い踏切は高架になり、昔に比べたら、減ったものだ。
計ったことないからわからない。
最寄り駅の朝は、開かずの踏切になる。
10分程度
多分この位だと思う。
計ったことはりませんが。
普段は5分以内ですが、10分待ったことが有ります
5分以上10分未満だね!
せいぜい10分以内ですね。
です
高架になってなかった頃は五分十分当たり前でした。今は大丈夫です。