コメント総数:383件
どうやら事故だったらしく
相当間が悪い時に通って20分以上待ったことがあります。 上下7分間隔+15分間隔で来る列車を10本近く待っていた踏切で見たので20分近くは確実に待っていたことに。 普段は5分までには開くので本当に間が悪かったとしか言いようがない…
中学の時の登校時に、遅刻した
待ったというより待たされた。 元々、開かずなのに事故があると、ホントに開きません。
非常停止ボタンがらみで
事故で電車が止まり踏切があかなくなった。
もう30年近く前、車で戸塚駅のほうに迷い込み、大踏切の前でとんでもなく待たされた記憶が。夕方のラッシュ時間帯だったなあ。
かな
事故で列車が止まり、その影響で踏切が開きませんでした。
そうそう、昭和には"開かずの踏切"っていうのが普通に存在していたのです。30分は当たり前、1時間位はまってましたね。
車で開かずの踏切ってやつにひっかかった。
故障したのか鳴りっぱなし
事故があってたぶん一時間は開かなかった
こちら。
高校の時土曜日の帰りは必ず貨物列車の往復があって3〜40分ぐらいは待たされた
朝の通学時に15分待ったことがある。家から15分で学校に着くのにイライラしたw
記憶は定かではありませんが、子供の頃子供の頃遮断機が下りたままのことがあり、かなり待ったことがあります。実際何分だったかはわかりませんが、そのときの実感は長かった。
すごい長い貨物車が遅くておわったとおももったら反対からまた貨物車がきた(;_;)20分はまったかな
次々と電車が着て開かない。
バスに乗ってて。
コメント総数:383件
どうやら事故だったらしく
相当間が悪い時に通って20分以上待ったことがあります。 上下7分間隔+15分間隔で来る列車を10本近く待っていた踏切で見たので20分近くは確実に待っていたことに。 普段は5分までには開くので本当に間が悪かったとしか言いようがない…
中学の時の登校時に、遅刻した
待ったというより待たされた。 元々、開かずなのに事故があると、ホントに開きません。
非常停止ボタンがらみで
事故で電車が止まり踏切があかなくなった。
もう30年近く前、車で戸塚駅のほうに迷い込み、大踏切の前でとんでもなく待たされた記憶が。夕方のラッシュ時間帯だったなあ。
かな
事故で列車が止まり、その影響で踏切が開きませんでした。
そうそう、昭和には"開かずの踏切"っていうのが普通に存在していたのです。30分は当たり前、1時間位はまってましたね。
車で開かずの踏切ってやつにひっかかった。
故障したのか鳴りっぱなし
事故があってたぶん一時間は開かなかった
こちら。
高校の時土曜日の帰りは必ず貨物列車の往復があって3〜40分ぐらいは待たされた
朝の通学時に15分待ったことがある。家から15分で学校に着くのにイライラしたw
記憶は定かではありませんが、子供の頃子供の頃遮断機が下りたままのことがあり、かなり待ったことがあります。実際何分だったかはわかりませんが、そのときの実感は長かった。
すごい長い貨物車が遅くておわったとおももったら反対からまた貨物車がきた(;_;)20分はまったかな
次々と電車が着て開かない。
バスに乗ってて。