コメント総数:838件
あるにゃん
定宿リピーター
もう何度もリピートしてるお宿が千葉と伊豆高原にあります。
常宿と言うでしょう。港ごとに女はいませんが。
今まさにそうです
特に海外では
帰省のときに
お気に入りのホテルがあります。旅行というよりホテルに泊まりに行ってるかも。
合宿とか、出張とか、海外遠征とか、かなりあったので、何年ものあいだで・・・・
主人の福利厚生でのホテルを利用してます
定宿がいくつかあって、予約がとれたらそこに泊まります
yeah! i love the Japanese style spa, what we call Onsen! that is nice atmosphere there!!
夏のお盆はいつも熱海の大野屋です。
外資系勤務だっので出張アメリカ、シンガポール、ドイツに行く時は毎回オフィス最寄りのホテルに宿泊。プライベートでは出来るだけ毎回違うエリアを選んでいたので同じ宿は殆ど無いが、中学と高校の修学旅行では京都いろは旅館の清滝…と部屋まで同じ。昭和35年頃、親との家族旅行で宿泊した南紀勝浦"忘帰洞旅館"、当時は高級宿で楽しかったので、自分が子供を持ってからの家族旅行で熊野古道に行った際に数十年ぶりに再び宿泊。"ホテル浦島"に名が変わり超大型化・大衆化・陳腐化していて寂しかった。
主に出張なのだが、出張先がほぼ決まっているのでそれぞれの土地で常宿が出来ました。
観光・ビジネスに限らず、目的地の街が同一なら熟慮して決めた旅館ホテルを何度も利用するのは当たり前だし、実際国内外の旅行でそのようにしてきた。
妻が妊娠中に訪れた旅館の女将が、近くのお寺で安産祈願してお守りをくださいました。それ以来毎年その旅館に「帰って」います。子供は今年26歳になりました。今週末にまた「帰り」ます。
ディズニーリゾートに行くときは金額にもよりますが、同じホテルを利用することが多いです。
なんか、会社で入っている宿泊施設があるので。 個人的には興味がないけど。
同じビジネスホテルを何度も利用しました。駅近で安くてよかったので。
コメント総数:838件
あるにゃん
定宿リピーター
もう何度もリピートしてるお宿が千葉と伊豆高原にあります。
常宿と言うでしょう。港ごとに女はいませんが。
今まさにそうです
特に海外では
帰省のときに
お気に入りのホテルがあります。旅行というよりホテルに泊まりに行ってるかも。
合宿とか、出張とか、海外遠征とか、かなりあったので、何年ものあいだで・・・・
主人の福利厚生でのホテルを利用してます
定宿がいくつかあって、予約がとれたらそこに泊まります
yeah! i love the Japanese style spa, what we call Onsen! that is nice atmosphere there!!
夏のお盆はいつも熱海の大野屋です。
外資系勤務だっので出張アメリカ、シンガポール、ドイツに行く時は毎回オフィス最寄りのホテルに宿泊。プライベートでは出来るだけ毎回違うエリアを選んでいたので同じ宿は殆ど無いが、中学と高校の修学旅行では京都いろは旅館の清滝…と部屋まで同じ。昭和35年頃、親との家族旅行で宿泊した南紀勝浦"忘帰洞旅館"、当時は高級宿で楽しかったので、自分が子供を持ってからの家族旅行で熊野古道に行った際に数十年ぶりに再び宿泊。"ホテル浦島"に名が変わり超大型化・大衆化・陳腐化していて寂しかった。
主に出張なのだが、出張先がほぼ決まっているのでそれぞれの土地で常宿が出来ました。
観光・ビジネスに限らず、目的地の街が同一なら熟慮して決めた旅館ホテルを何度も利用するのは当たり前だし、実際国内外の旅行でそのようにしてきた。
妻が妊娠中に訪れた旅館の女将が、近くのお寺で安産祈願してお守りをくださいました。それ以来毎年その旅館に「帰って」います。子供は今年26歳になりました。今週末にまた「帰り」ます。
ディズニーリゾートに行くときは金額にもよりますが、同じホテルを利用することが多いです。
なんか、会社で入っている宿泊施設があるので。 個人的には興味がないけど。
同じビジネスホテルを何度も利用しました。駅近で安くてよかったので。