デイリサーチ

『たまにある』と答えた人 のコメント

コメント総数:695件

2022/09/09 22:33
たまにある なっちゃんさん / 女性 / ?代

都会の何フロアーもある書店に行くと、1時間以上滞在する!古本屋もぐるぐる回る!

2022/09/09 22:31
たまにある 8008さん / / ?代

最近は環境問題等の関係やスマホ端末等のハイテクガジェット浸透のせいか、紙媒体の本は私の田舎にも影響があり、数件あったが、ここ10年位の間に次々無くなり市内で唯一2件だけ何とか残り内一件は趣味のお店で小規模、もう一件はショッピングモール内の大型店のみとなった… しかしコンビニには普通に今でも紙媒体の情報誌や漫画等が普通に陳列され売られている… 長くなったが、立ち読みはコンビニで好きなクルマ雑誌を読みながらあれこれ想像している… しかし、やがては環境保護の観点やデジタル化が進み紙媒体の雑誌類は淘汰される運命にある…と考えているのは私だけであろうか?

2022/09/09 22:31
たまにある ?さん / 女性 / 50代

ショッピングセンター内の書店で子どものゲーセン遊びを待ちます。活字中毒なので、購入もします。

2022/09/09 22:29
たまにある ?さん / / ?代

昔はどこの駅にもあったからね、、、最近は本屋が無いね、

2022/09/09 22:25
たまにある いっさんさん / 男性 / 70代

昔は、休日は本屋で何時間もいたな。

2022/09/09 22:22
たまにある ?さん / / ?代

最近は無い。

2022/09/09 22:20
たまにある ?さん / 女性 / 50代

です。

2022/09/09 22:13
たまにある ?さん / 女性 / 60代

コロナ前の事ですけど

2022/09/09 22:04
たまにある さみつさん / / ?代

電車の待ち時間

2022/09/09 22:01
たまにある ?さん / 男性 / 50代

最近はネットが多いけど、本屋で現物見てこそ手に取る本もあるので、本屋通いはやめないと思う。

2022/09/09 21:55
たまにある Nさん / / ?代

1990年代まではありました 新幹線の乗継で2時間ヒマで、駅の巨大書店で二時間雑誌読んでたとかありましたw ネットの普及で書店も減り、懐かしい光景ですね

2022/09/09 21:54
たまにある ?さん / / ?代

待ち合わせ場所の近くに本屋さんがあれば。

2022/09/09 21:53
たまにある ヘンリー澁澤さん / 男性 / 40代

時間つぶしでなくても書店に行くことは大好きです。

2022/09/09 21:46
たまにある maechanさん / 男性 / 60代

最近、本屋さんに行かなくなりましたね。若い頃は、待ち合わせや電車など乗り物の時間合わせによく利用させてもらいました。もちろん、買って帰ることもありましたよ。

2022/09/09 21:45
たまにある pinayさん / 女性 / 50代

全国で本屋さんがつぶれているのは、本当に残念で苦しい現実… みんな、もっと紙媒体、利用しよう!

2022/09/09 21:44
たまにある KIMI0516さん / / ?代

たまに、本当に、気になる記事を見たとき、たまにしてしまうかなぁ〜

2022/09/09 21:43
たまにある リサーチスキーさん / 男性 / 70代

最近こそありませんが、若かりし頃にたまにありました。

2022/09/09 21:38
たまにある 小次郎さん / / ?代

新幹線の発車時刻まち!

2022/09/09 21:38
たまにある sumomoさん / / ?代

はい

2022/09/09 21:30
たまにある なるさんさん / 男性 / 60代

時間潰しはしんどい