コメント総数:439件
何でもあり?
明石焼き、ねぎ焼き、チヂミ
たこ焼き、お好み焼き、ホットケーキ以外にも、チヂミ、クレープもあります!
ウチにタコ焼きメーカーないねん。買わなしゃーないんやけど、まあええやろ。
砂糖を入れたふわ焼を作ってもらったこともある。
粉物の定義がよくわからん
自分で作るとなお美味しいです!
自分の町では、お好み焼きともんじゃ焼きの、中間くらいの濃度の粉物で、タラシ焼きが有ります。
たこ焼き好きじゃねー
鉄板使ってパンケーキやクレープも
チヂミをよく作ります。 もずくチヂミおすすめですよ!
コンナモンダロ
「あぶ」「おやき」(越後生まれの信州人)
子供がやりたがるから
若いころ、お金がなくて(カードも何もなし)缶詰から米も麺も食材すべて食べつくした時に、小麦粉をただ水で練って焼いたことがある。半透明の餅状のものができたが、本当に味がなく、およそ食べ物らしくなかった。
孫がワッフルにはまってます。 食べ物じゃないけれどセラミックとかポーセリンとかも焼きます。山里の隠家に窯を移したので電気工事他のリセット中。
もんじゃ焼きは馴染みがなかった
どら焼きも作ったことがあります。
チヂミも!
あとは、チヂミとクレープ
コメント総数:439件
何でもあり?
明石焼き、ねぎ焼き、チヂミ
たこ焼き、お好み焼き、ホットケーキ以外にも、チヂミ、クレープもあります!
ウチにタコ焼きメーカーないねん。買わなしゃーないんやけど、まあええやろ。
砂糖を入れたふわ焼を作ってもらったこともある。
粉物の定義がよくわからん
自分で作るとなお美味しいです!
自分の町では、お好み焼きともんじゃ焼きの、中間くらいの濃度の粉物で、タラシ焼きが有ります。
たこ焼き好きじゃねー
鉄板使ってパンケーキやクレープも
チヂミをよく作ります。 もずくチヂミおすすめですよ!
コンナモンダロ
「あぶ」「おやき」(越後生まれの信州人)
子供がやりたがるから
若いころ、お金がなくて(カードも何もなし)缶詰から米も麺も食材すべて食べつくした時に、小麦粉をただ水で練って焼いたことがある。半透明の餅状のものができたが、本当に味がなく、およそ食べ物らしくなかった。
孫がワッフルにはまってます。 食べ物じゃないけれどセラミックとかポーセリンとかも焼きます。山里の隠家に窯を移したので電気工事他のリセット中。
もんじゃ焼きは馴染みがなかった
どら焼きも作ったことがあります。
チヂミも!
あとは、チヂミとクレープ