コメント総数:338件
二度手間な私
日々の生活の大半です。
殿方は勿論、マダムやお嬢様がたから見つめられてしまう時ね。
「たくさん」の次が「少しだけ」という選択肢の立て方は異常。
常に。
よくあります
60歳手前まで人の下で働く事無く、アート三昧して家族を養い、家を二軒立て、輸入車を数台持ち続け、高級志向の趣味を持ち・・・実に自分らしと思う。
悪い意味では沢山あり
みんなひとりひとり違うってことは、ごくあたりまえのことだと思います。みんな同じ方が怖いかも。
若いころは人と比べて足りないものばかりに目が行っていたが色々経験を積むうちに「自分も悪くないな」と思えてきた。年を取って良かったことのひとつです。
ある
私、だもの。ってほとんど言い訳でつぶやく。
歳を重ね、ますます実感することが多くなった
みんなちがってみんないい
悪い面でね…
その結果が何を招こうとも、自分らしさを念頭に日々を生きてますよ。
マイナス面の方が多いですが。
この年になるまで生きて来たので、気づきは沢山ありますよ。
みんなこれのかたまり
すみません〜!我が道を往く!ですので!でも!嫌われたりしたことは無くて、むしろ周りから頼りにされてます!
コメント総数:338件
二度手間な私
日々の生活の大半です。
殿方は勿論、マダムやお嬢様がたから見つめられてしまう時ね。
「たくさん」の次が「少しだけ」という選択肢の立て方は異常。
常に。
よくあります
60歳手前まで人の下で働く事無く、アート三昧して家族を養い、家を二軒立て、輸入車を数台持ち続け、高級志向の趣味を持ち・・・実に自分らしと思う。
悪い意味では沢山あり
みんなひとりひとり違うってことは、ごくあたりまえのことだと思います。みんな同じ方が怖いかも。
若いころは人と比べて足りないものばかりに目が行っていたが色々経験を積むうちに「自分も悪くないな」と思えてきた。年を取って良かったことのひとつです。
ある
私、だもの。ってほとんど言い訳でつぶやく。
歳を重ね、ますます実感することが多くなった
みんなちがってみんないい
悪い面でね…
その結果が何を招こうとも、自分らしさを念頭に日々を生きてますよ。
マイナス面の方が多いですが。
この年になるまで生きて来たので、気づきは沢山ありますよ。
みんなこれのかたまり
すみません〜!我が道を往く!ですので!でも!嫌われたりしたことは無くて、むしろ周りから頼りにされてます!