コメント総数:253件
結局のところ都会は「隣は何をする人ぞ」なのでしょう。
はい
面白い質問です
特に若い女は非礼の者が多い。話が通じない。
よくある
いちびりが多い
田舎も怖いですけどね。
他人には関わりたくない感じで、見て見ぬ振りをする人が多い。
東京の人と会話すると、そう感じます
昔、東京に行ったとき、愛想がなかった。悲しい。
関東弁で喋りながら他地方の方言を鼻で笑って田舎者と蔑む。おまえらも訛ってますからー!残念!!
電車内で喫煙した男を注意した少年が暴行された事件を見れば如何に都会人は冷たいかよくわかる
田舎の人も冷たい
氷のようだ。
人情を感じられない。自己中心的。
地方から東京に友人に会いに行った時、方向がわからなくなってタクシーに乗ったら運転手さんに、乗る場所が逆方向だろ向こう側から乗るのが常識だろって怒鳴られた、怖かった…。他にも色々あります。田舎者にとって都会は怖い…
転んで血を流しててもスルーされた。我関せずなんだろうね。
子供が知らない人におじさんと言ったことが原因で大人に暴力的な事をやられている子供がいてもみんな見てみぬふりをしている所を何回か見たことがある。今はおじさんという言葉は悪口みたいなものだからあまり知らない人に言わない方がいいかも。
前に座ってる女の子がポーチの中の化粧品をばらまいたけど 私以外誰も拾ってあげない
コメント総数:253件
結局のところ都会は「隣は何をする人ぞ」なのでしょう。
はい
面白い質問です
特に若い女は非礼の者が多い。話が通じない。
よくある
いちびりが多い
田舎も怖いですけどね。
他人には関わりたくない感じで、見て見ぬ振りをする人が多い。
東京の人と会話すると、そう感じます
昔、東京に行ったとき、愛想がなかった。悲しい。
関東弁で喋りながら他地方の方言を鼻で笑って田舎者と蔑む。おまえらも訛ってますからー!残念!!
電車内で喫煙した男を注意した少年が暴行された事件を見れば如何に都会人は冷たいかよくわかる
田舎の人も冷たい
氷のようだ。
人情を感じられない。自己中心的。
地方から東京に友人に会いに行った時、方向がわからなくなってタクシーに乗ったら運転手さんに、乗る場所が逆方向だろ向こう側から乗るのが常識だろって怒鳴られた、怖かった…。他にも色々あります。田舎者にとって都会は怖い…
転んで血を流しててもスルーされた。我関せずなんだろうね。
子供が知らない人におじさんと言ったことが原因で大人に暴力的な事をやられている子供がいてもみんな見てみぬふりをしている所を何回か見たことがある。今はおじさんという言葉は悪口みたいなものだからあまり知らない人に言わない方がいいかも。
前に座ってる女の子がポーチの中の化粧品をばらまいたけど 私以外誰も拾ってあげない
はい