コメント総数:681件
車で道を譲っても、当たり前のように入ってくる
丁度いい感じですね
でも村の人も身内以外には冷たいですよ。
今住んでいるのが田舎or都会?
それが都会の良さ。
見て見ぬふり
関心を持っていると、切りがない
元都会の人だけど、たまには感じることもあるかも
人それぞれだと思いますが、田舎の方も冷たいと思う。数年前の冬、I県H市に大雪の中ドライブに行った際、トイレを借りに某M温泉宿にお邪魔したら、そこの主人と思われる方にすごい目で睨まれました。ちゃんと、「お借りしていいですか?」と断って入ったのに。あの冷たい目は、今でも忘れないです。
都会の人には限らないと思う。その人それぞれの性質によると思う。
京都にだけは住みたくない
都内で紙袋が道路の真ん中で破けた時、数人が駆け寄って助けてくれました。ありがとうございました。
笑顔がない( ^ω^)・・・
田舎者にはたまに感じました、すんでいた頃
電車に乗ると席を譲れない若者が多い、この人やその親は田舎出身なんだろうなと思うことが多い、支線に乗ると始めから優先席が開けてある光景をよく見かける、何故なんだろう?
道を聞いたりするときは半数が親切、転んだ人を知らないふりして行くのは冷たい。有名人を無視するのはある意味冷たい。
都会に限らず
みんな冷たいよ
自分自身が他人に冷たい時がある。。
東京よりNYやロンドンのほうが親切な人が多い気がする。
コメント総数:681件
車で道を譲っても、当たり前のように入ってくる
丁度いい感じですね
でも村の人も身内以外には冷たいですよ。
今住んでいるのが田舎or都会?
それが都会の良さ。
見て見ぬふり
関心を持っていると、切りがない
元都会の人だけど、たまには感じることもあるかも
人それぞれだと思いますが、田舎の方も冷たいと思う。数年前の冬、I県H市に大雪の中ドライブに行った際、トイレを借りに某M温泉宿にお邪魔したら、そこの主人と思われる方にすごい目で睨まれました。ちゃんと、「お借りしていいですか?」と断って入ったのに。あの冷たい目は、今でも忘れないです。
都会の人には限らないと思う。その人それぞれの性質によると思う。
京都にだけは住みたくない
都内で紙袋が道路の真ん中で破けた時、数人が駆け寄って助けてくれました。ありがとうございました。
笑顔がない( ^ω^)・・・
田舎者にはたまに感じました、すんでいた頃
電車に乗ると席を譲れない若者が多い、この人やその親は田舎出身なんだろうなと思うことが多い、支線に乗ると始めから優先席が開けてある光景をよく見かける、何故なんだろう?
道を聞いたりするときは半数が親切、転んだ人を知らないふりして行くのは冷たい。有名人を無視するのはある意味冷たい。
都会に限らず
みんな冷たいよ
自分自身が他人に冷たい時がある。。
東京よりNYやロンドンのほうが親切な人が多い気がする。