コメント総数:681件
たまにある
でも・・・都会の人の大半は・・・地方からの移住者ですw
東京に行くと少し感じる
交差点ぶつかったとき、ごめんなさいと言わないとき。
時々
あるなぁ!
あまりないけど、なくはない
です
都会に住んでいたらお隣さんやご近所さんへのお付き合いは希薄になるのは仕方ないです。それが当たり前。
田舎の方が冷たかったりすんだよ
東京で、誰も道を教えてくれない
しかし、田舎の人は血統主義者が多い。自分の身内だけが大事。私自身は田舎出身ですが、親がどちらも肉親に縁が薄いので他人との関りを大事にしてきました。田舎の人の、他人には冷たく、身内には甘い体質はイヤになる。
都会に住んでるけど。
いつも時間に追われて余裕がない人が多いね。
昔ほどではない
道を尋ねたら、無視された。
都会人ですが、だいたいが地方出身者だから一概にくくれないのでは?
昔の人は親切だった、今は気楽に話し掛けられない
テレビ通販はよくよく注意してください
関西では殆どないが東京では道を聞いても知らないと言う(タバコ屋さんとか)
コメント総数:681件
たまにある
でも・・・都会の人の大半は・・・地方からの移住者ですw
東京に行くと少し感じる
交差点ぶつかったとき、ごめんなさいと言わないとき。
時々
あるなぁ!
あまりないけど、なくはない
です
都会に住んでいたらお隣さんやご近所さんへのお付き合いは希薄になるのは仕方ないです。それが当たり前。
田舎の方が冷たかったりすんだよ
東京で、誰も道を教えてくれない
しかし、田舎の人は血統主義者が多い。自分の身内だけが大事。私自身は田舎出身ですが、親がどちらも肉親に縁が薄いので他人との関りを大事にしてきました。田舎の人の、他人には冷たく、身内には甘い体質はイヤになる。
都会に住んでるけど。
いつも時間に追われて余裕がない人が多いね。
昔ほどではない
道を尋ねたら、無視された。
都会人ですが、だいたいが地方出身者だから一概にくくれないのでは?
昔の人は親切だった、今は気楽に話し掛けられない
テレビ通販はよくよく注意してください
関西では殆どないが東京では道を聞いても知らないと言う(タバコ屋さんとか)