コメント総数:681件
都会の人に限らないけどね。
都会の人、といっても元々地方から出てきた人が多いのでは?
ケチだと思う時がある。
たまにあります。
東京の人はせわしくて、まわりに無関心なように感じます
逆に閑静な田舎の住宅街のほうが感じること多々かも・・
東京の駅などの構内のことでも知らない人がいるのでびっくりしたことがあります。
最近は、都会にの人に限らないのでは?
っす
都会に行くと冷たいと言うか無関心でなければ生きていけいない感はありますね
たまにね
こちら。
財布を拾ってお金をネコババしたことを得意げに話していた人がいてあきれるとともに自分がもし落としたほうだったらと考えられないのかなあと思った。
雪のたくさん降る国や寒い地域は意外と厳しい性格の人多い実感があるんだよなあ。
都会の人の多くは地方の出身者。
田舎と違う、他人に無関心
冷たい人は田舎にもいる。
お互い様
プライドか? 悪く言えば、村八分。
都会で生まれ育った人の中には、地方に関する話題となったとき、冷たいというか自己中・利己的な言動をする人が少なからずいます。地方が都会の犠牲になることは当然、勝手に田舎に住んでるなど。残念に思います。
コメント総数:681件
都会の人に限らないけどね。
都会の人、といっても元々地方から出てきた人が多いのでは?
ケチだと思う時がある。
たまにあります。
東京の人はせわしくて、まわりに無関心なように感じます
逆に閑静な田舎の住宅街のほうが感じること多々かも・・
東京の駅などの構内のことでも知らない人がいるのでびっくりしたことがあります。
最近は、都会にの人に限らないのでは?
っす
都会に行くと冷たいと言うか無関心でなければ生きていけいない感はありますね
たまにね
こちら。
財布を拾ってお金をネコババしたことを得意げに話していた人がいてあきれるとともに自分がもし落としたほうだったらと考えられないのかなあと思った。
雪のたくさん降る国や寒い地域は意外と厳しい性格の人多い実感があるんだよなあ。
都会の人の多くは地方の出身者。
田舎と違う、他人に無関心
冷たい人は田舎にもいる。
お互い様
プライドか? 悪く言えば、村八分。
都会で生まれ育った人の中には、地方に関する話題となったとき、冷たいというか自己中・利己的な言動をする人が少なからずいます。地方が都会の犠牲になることは当然、勝手に田舎に住んでるなど。残念に思います。