コメント総数:423件
こんなの年中だ…
つい一言、余計なことを言ってしまう。
黙って話さない人は多少ずるい。批判されても自分の考えを言うべきであると思う。大人として。
年中、怒って一言、余分に言っちゃう
まあ割と多い方だと思う。
挨拶以外は話さない方がいいかもとよく思う
これがだめ、なんだけど..
後で後悔する。
言い過ぎることは、よくある。言い始めると、とまらない・・中学生の時、教師を泣かせてしまい、校長室へ呼び出され、そして、説教された。あぁー!今も性格、変わらなーい!
TV観ながらいつも突っ込んでいるのでついその癖が出て失敗したなあと思ってはいるんですが。
子供や親に、ついつ言ってしまうなぁ。
自分の事は正しいと思って反撃してくる方がいる為、発言はしないようにしています
そして自己嫌悪に陥ります。本当自分がバカで嫌い
八十路に入ると、さくがに減りましたね。(苦笑)
いつもです
久しぶりに悪友有ったりすると気持ちが緩んでツイ一言・・・。(W)
数え切れない程、言うて失敗したことある。
無い人は無神経
性格上黙っておれないもので
ある
コメント総数:423件
こんなの年中だ…
つい一言、余計なことを言ってしまう。
黙って話さない人は多少ずるい。批判されても自分の考えを言うべきであると思う。大人として。
年中、怒って一言、余分に言っちゃう
まあ割と多い方だと思う。
挨拶以外は話さない方がいいかもとよく思う
これがだめ、なんだけど..
後で後悔する。
言い過ぎることは、よくある。言い始めると、とまらない・・中学生の時、教師を泣かせてしまい、校長室へ呼び出され、そして、説教された。あぁー!今も性格、変わらなーい!
TV観ながらいつも突っ込んでいるのでついその癖が出て失敗したなあと思ってはいるんですが。
子供や親に、ついつ言ってしまうなぁ。
自分の事は正しいと思って反撃してくる方がいる為、発言はしないようにしています
そして自己嫌悪に陥ります。本当自分がバカで嫌い
八十路に入ると、さくがに減りましたね。(苦笑)
いつもです
久しぶりに悪友有ったりすると気持ちが緩んでツイ一言・・・。(W)
数え切れない程、言うて失敗したことある。
無い人は無神経
性格上黙っておれないもので
ある