コメント総数:72件
どうもない
滅多にない
ない
以前はあったが、今はない。
昔はありました。今は思い出すだけで冷汗が出ます。だから、自分の発言には相当気を付けています。逆にそれでヘタレと思われて舐められることもあるので、言いすぎるくらい言っていい相手もいるのかなと思う今日この頃です。
それよりも、コレ↑が一番余計な項目だと思うのですが。
多分自分では気づかないうちに言ってるかもです。なので相手に何を言われても許せます。
最近、逆切れして怖い人が多いので、関わらないようにしてます。
ありません。
性格が悪いなら直す必要あるけど、言った言葉本意からだろうし誠意の一部だったりするし。反省はするけど後悔はしない、かな。お互いの反応だから。キレるのとは違うし。
です
なんで?
昔そういう事があったから熱くなったら考えるようにしてる
この中にはない
最近はないが昔はありましたね
だいたい言い過ぎた時は二言も三言も、あるいはそれ以上言い過ぎてる。
若い時は人の嫌がる余計な一言ばかり言ってて、このままじゃ嫌われちゃうな、と言うのをヤメたら、余計なことしか言ってなかったことがわかり、あ、こりゃ喋ることないわ、と、今ではすっかりコミュ障オジサンが出来上がりました。
過去にはある。
若い時になんどかありました
わからない
コメント総数:72件
どうもない
滅多にない
ない
以前はあったが、今はない。
昔はありました。今は思い出すだけで冷汗が出ます。だから、自分の発言には相当気を付けています。逆にそれでヘタレと思われて舐められることもあるので、言いすぎるくらい言っていい相手もいるのかなと思う今日この頃です。
それよりも、コレ↑が一番余計な項目だと思うのですが。
多分自分では気づかないうちに言ってるかもです。なので相手に何を言われても許せます。
最近、逆切れして怖い人が多いので、関わらないようにしてます。
ありません。
性格が悪いなら直す必要あるけど、言った言葉本意からだろうし誠意の一部だったりするし。反省はするけど後悔はしない、かな。お互いの反応だから。キレるのとは違うし。
です
なんで?
昔そういう事があったから熱くなったら考えるようにしてる
この中にはない
最近はないが昔はありましたね
だいたい言い過ぎた時は二言も三言も、あるいはそれ以上言い過ぎてる。
若い時は人の嫌がる余計な一言ばかり言ってて、このままじゃ嫌われちゃうな、と言うのをヤメたら、余計なことしか言ってなかったことがわかり、あ、こりゃ喋ることないわ、と、今ではすっかりコミュ障オジサンが出来上がりました。
過去にはある。
若い時になんどかありました
わからない