コメント総数:211件
悩みを相談する相手には気を付けた方がよい。とくに女は信用ならない。
先生、上司など一見相談してもよさそうな人が一番信用できない。
こちらからでなくて、様子が変だとか、色々と訊かれたので、話した結果、ことごとく、あちこちでしゃべり捲られた。っていう感じで生きて参りましたもので、余程の間柄にならない限り、自身のことは、語らなくなりました。当然、相談なんぞ、モッテノホカでごじゃりました。
何度もある
人を見る目がないんでしょうね
私にだけ、信用して下さい、誰にも喋りません。この言葉は、絶対嘘が多いですよね、特に仕事なんで、話しませんよ、とかはほとんど嘘ですよね。
ある
あります
ありますね
身内等。
学習能力が無いので、身内といえど他人は信用してはいけないと何度も思い知らされました。
悩みを打ち明けたことはそんな何度もないな、でも連絡して後悔したことならたくさんある。
人の悩みや話を聞かない人が多い。そのくせ、いざ自分が困ると相談しに来る身勝手な人も多い。専門家だからといって悩みを解決してくれる訳ではない。自殺や介護疲れの心中が起こる度「誰かに相談すれば良かったのに」と世間は言うが、きちんと向き合って聞いてくれる人はまずいない、すごく無責任な発言だといつも思う。
相談して故意的にバラされたことも、善意で掻き回され余計悪化したこともある。悩み事は、紙に書いて発散するようになりました。
相談というか・・・言ってしまって余計ストレスになることばかりだったので 今では相談、言うことだけでもしない!
なので、もう誰にも相談しなくなりました
見事、告げ口と裏切りに有った、
全然的違いな返答を言われたり、他の人に言われてしまったり等々 だからもう悩みは人に言うのをやめました
親友と思ていた友人に相談したら余計にことが悪化したことがあり後悔したことがある
会社では上の人に悩みを打ち明けるもんじゃない。 いつの間にか「ここだけの話」が知れ渡っていて、酒の肴にされるケースも見てきた。守秘義務なんてあったもんじゃない。
コメント総数:211件
悩みを相談する相手には気を付けた方がよい。とくに女は信用ならない。
先生、上司など一見相談してもよさそうな人が一番信用できない。
こちらからでなくて、様子が変だとか、色々と訊かれたので、話した結果、ことごとく、あちこちでしゃべり捲られた。っていう感じで生きて参りましたもので、余程の間柄にならない限り、自身のことは、語らなくなりました。当然、相談なんぞ、モッテノホカでごじゃりました。
何度もある
人を見る目がないんでしょうね
私にだけ、信用して下さい、誰にも喋りません。この言葉は、絶対嘘が多いですよね、特に仕事なんで、話しませんよ、とかはほとんど嘘ですよね。
ある
あります
ありますね
身内等。
学習能力が無いので、身内といえど他人は信用してはいけないと何度も思い知らされました。
悩みを打ち明けたことはそんな何度もないな、でも連絡して後悔したことならたくさんある。
人の悩みや話を聞かない人が多い。そのくせ、いざ自分が困ると相談しに来る身勝手な人も多い。専門家だからといって悩みを解決してくれる訳ではない。自殺や介護疲れの心中が起こる度「誰かに相談すれば良かったのに」と世間は言うが、きちんと向き合って聞いてくれる人はまずいない、すごく無責任な発言だといつも思う。
相談して故意的にバラされたことも、善意で掻き回され余計悪化したこともある。悩み事は、紙に書いて発散するようになりました。
相談というか・・・言ってしまって余計ストレスになることばかりだったので 今では相談、言うことだけでもしない!
なので、もう誰にも相談しなくなりました
見事、告げ口と裏切りに有った、
全然的違いな返答を言われたり、他の人に言われてしまったり等々 だからもう悩みは人に言うのをやめました
親友と思ていた友人に相談したら余計にことが悪化したことがあり後悔したことがある
会社では上の人に悩みを打ち明けるもんじゃない。 いつの間にか「ここだけの話」が知れ渡っていて、酒の肴にされるケースも見てきた。守秘義務なんてあったもんじゃない。