コメント総数:767件
しゅうーとーに相談して、余計大ごとになった。
数は少ないが有ります。
ありますね。相談内容が筒抜けになってしまったことがある。最悪。
相談したわけではないが、同様なことを話しているうちにおかしくなって、わたしは諭され、急に悪いようにいわれて結局友人ではなくなった。むこうの方から。未だによくわからない話。
誰かに聞いてほしくて…でも、誰でもいいわけではなくて…。(話すひと間違えたら大変なことになってしまうからね^^;) じぶんの中にため込んでおくのがつらいときに、信頼できるひとに聞いてもらう!
相談してから後悔します。
相談するときは考えなきゃ!と後悔
そもそも世界の違う人に相談した。
信用していたとか、解決策がほしかったとか、聞いてもらいたかったとか、そんな気持ちではなく、ふと口にしてしまったことを後悔したことがあります。悩みは自分にしか解らず解決するのも自分です。
よ〜く考えよ
小学校低学年時に不登校だったが担任の対応に絶望した。大人さらには他人は信用できないと思って生きてきた。
無能な名古屋市小田井の早稲田での弁護士野郎。
少しだけある。
若かりし頃に、そんなことあったような気がす
父親に相談して旨く行った試しが無いので、もう相談しなくなりました。
やれば良いじゃんって答えになってないよ ってことが有りました
えっ!、っていう返答だった。それ以来10歩下がった関係にした。
相談する相手を選べば良かったという後悔
相手を間違えた?
口が軽い人でした。
コメント総数:767件
しゅうーとーに相談して、余計大ごとになった。
数は少ないが有ります。
ありますね。相談内容が筒抜けになってしまったことがある。最悪。
相談したわけではないが、同様なことを話しているうちにおかしくなって、わたしは諭され、急に悪いようにいわれて結局友人ではなくなった。むこうの方から。未だによくわからない話。
誰かに聞いてほしくて…でも、誰でもいいわけではなくて…。(話すひと間違えたら大変なことになってしまうからね^^;) じぶんの中にため込んでおくのがつらいときに、信頼できるひとに聞いてもらう!
相談してから後悔します。
相談するときは考えなきゃ!と後悔
そもそも世界の違う人に相談した。
信用していたとか、解決策がほしかったとか、聞いてもらいたかったとか、そんな気持ちではなく、ふと口にしてしまったことを後悔したことがあります。悩みは自分にしか解らず解決するのも自分です。
よ〜く考えよ
小学校低学年時に不登校だったが担任の対応に絶望した。大人さらには他人は信用できないと思って生きてきた。
無能な名古屋市小田井の早稲田での弁護士野郎。
少しだけある。
若かりし頃に、そんなことあったような気がす
父親に相談して旨く行った試しが無いので、もう相談しなくなりました。
やれば良いじゃんって答えになってないよ ってことが有りました
えっ!、っていう返答だった。それ以来10歩下がった関係にした。
相談する相手を選べば良かったという後悔
相手を間違えた?
口が軽い人でした。