コメント総数:300件
必要に迫られて…。
です♪
イラストみたいなのは書きます。たま〜に!小学生の時に自作漫画が流行った時があって、ストーリーもネームもその場の気持ちだけで書いて、で、クラスに持って行って回し読み!黒歴史ですね〜(笑)(笑)(笑)
たまにスケッチ、できれば色付けまでしたい。
遠方の孫から絵道具を送られたので、たまに描く。認知症予防のためか。
子どもと一緒に
まあね。
イラスト
昔、進学先に選んだデザイン科で天才的に上手い同級生の作品を見て挫折。その後は子供の園の余興で使う絵くらいでしか学んだことを活かせなかったけど、いつかまた美大に通えたら楽しいかなと思っています。今なら純粋に絵を好きだった頃の気持ちだけで描けそうです。
たまに
同人誌サークルやってるのでたまに描きます。
落書き程度ですが・・・
すこしだけある
「たまに」を日常的と言えるかはさておき
元々好きです。テレビを観ながら、ちょっとスケッチレベルは時々します。
子供の遊びに付き合ってのお絵描きですが。。
「日常的に(やる)」という言い方は、「ほぼ毎日習慣のように」のような意味が強く「仕事や義務でない日常の生活の中で」のようなことの「頻度」を端的に訊きたい場合にはちょっと不適当な気がする。
以前絵描きでしたからね……
メモに漫画みたいなイラストを描くくらいなら。本格的にはない
上手に描く、というより精神の安定によい
コメント総数:300件
必要に迫られて…。
です♪
イラストみたいなのは書きます。たま〜に!小学生の時に自作漫画が流行った時があって、ストーリーもネームもその場の気持ちだけで書いて、で、クラスに持って行って回し読み!黒歴史ですね〜(笑)(笑)(笑)
たまにスケッチ、できれば色付けまでしたい。
遠方の孫から絵道具を送られたので、たまに描く。認知症予防のためか。
子どもと一緒に
まあね。
イラスト
昔、進学先に選んだデザイン科で天才的に上手い同級生の作品を見て挫折。その後は子供の園の余興で使う絵くらいでしか学んだことを活かせなかったけど、いつかまた美大に通えたら楽しいかなと思っています。今なら純粋に絵を好きだった頃の気持ちだけで描けそうです。
たまに
同人誌サークルやってるのでたまに描きます。
落書き程度ですが・・・
すこしだけある
「たまに」を日常的と言えるかはさておき
元々好きです。テレビを観ながら、ちょっとスケッチレベルは時々します。
子供の遊びに付き合ってのお絵描きですが。。
「日常的に(やる)」という言い方は、「ほぼ毎日習慣のように」のような意味が強く「仕事や義務でない日常の生活の中で」のようなことの「頻度」を端的に訊きたい場合にはちょっと不適当な気がする。
以前絵描きでしたからね……
メモに漫画みたいなイラストを描くくらいなら。本格的にはない
上手に描く、というより精神の安定によい