コメント総数:67件
アバウト。
だからさあ……「まれにある」って選択肢が何でないんだよ……
子供の頃、描きましたけどネ(^o^)
です。
今はないですが、若い時は時々、絵を見るのは好きです。
どのような絵を言っているのか分からなかった。
頭の中で描くことが多い
絵を描くのは好きで,進学校の高校時代,赤点ギリギリばかりの中で美術だけが8。若い頃は旅行先でスケッチをする習慣も有ったが,自己評価でも上手くはないし,また,落ち着きがなく,動き回るか寝るかを優先してしまうので,段々描かなくなり,デジタルカメラ時代になってからは写真を撮りまくって代替している。人生が10倍位長くなれば絵を描く気持ちの余裕を感じられるかも知れない
です
落書き程度なら時々。
絵は描かなーい。ちびたんはなんか書いてるお絵描き帳に。
子供の頃は、よく書いていましたが、今はかいていません。
定年退職するまではパソコンで描いてた
絵っていうか、イラストやマンガなら昔描いてたな。今は全然描いてない。
市の何かに出した鳥の絵帰ってこないなぁ…
ない。
日常的でもなく、たまにでもなく、全く書いてないわけでもなく、十数年に1度気が向いたら書く程度。
全く無い訳ではない。かと言って“たまに”と言う程多くもない。 “稀に”なので。
学生の時、美術部で油絵を描いたけど。
仕事にしてました
コメント総数:67件
アバウト。
だからさあ……「まれにある」って選択肢が何でないんだよ……
子供の頃、描きましたけどネ(^o^)
です。
今はないですが、若い時は時々、絵を見るのは好きです。
どのような絵を言っているのか分からなかった。
頭の中で描くことが多い
絵を描くのは好きで,進学校の高校時代,赤点ギリギリばかりの中で美術だけが8。若い頃は旅行先でスケッチをする習慣も有ったが,自己評価でも上手くはないし,また,落ち着きがなく,動き回るか寝るかを優先してしまうので,段々描かなくなり,デジタルカメラ時代になってからは写真を撮りまくって代替している。人生が10倍位長くなれば絵を描く気持ちの余裕を感じられるかも知れない
です
落書き程度なら時々。
絵は描かなーい。ちびたんはなんか書いてるお絵描き帳に。
子供の頃は、よく書いていましたが、今はかいていません。
定年退職するまではパソコンで描いてた
絵っていうか、イラストやマンガなら昔描いてたな。今は全然描いてない。
市の何かに出した鳥の絵帰ってこないなぁ…
ない。
日常的でもなく、たまにでもなく、全く書いてないわけでもなく、十数年に1度気が向いたら書く程度。
全く無い訳ではない。かと言って“たまに”と言う程多くもない。 “稀に”なので。
学生の時、美術部で油絵を描いたけど。
仕事にしてました