コメント総数:636件
夏休みや冬休みはずっと祖父母の家にいたので祖父母の家が第2の故郷ですね!
あります
転居前のところ
今住んでるところではないけどね
下の方と同じ、転勤族であっちこっち住んだので故郷はないのですが、学校時代を過ごした大阪が第二の故郷と言えるかな〜
長年勤めさせていただいた職場ですね! 退職してからそう思うようになりました。
若い時に過ごした場所かな、苦しいこともおおかったけど、、、
両親とも東京出身で、私が生まれ育って今も暮らしているのは東京だけれど、就職したのは川崎市で30年以上住んでいた。まあ多摩川はさんで隣だし故郷ってほどのものでもないけれど。
父親が転勤族で日本のあちこちを短期間で回っていたが、やはり生まれた地は思い出がありますね。
良い思い出はあまりないんだけど、それでも数年過ごした場所なので懐かしさはあります。
そう、もう離れて10年以上経ってしまった仕事で赴任していた沖縄です。 最近終了してしまった朝ドラマのちむどんどん見ていて懐かしくてたまらなくなった
長年通う民宿
マー君
初めて就職した所
生まれ育った場所
渋谷。ギャルの少し前、いわゆる「渋谷系」華やかかりし頃、学生時代はBunkamuraに入り浸りし、映画や絵画を観たり、クラシックのコンサートを聴いたりし、就職後は近場に本社があったので、何度も出張に行った。前の職を離れて以来、いつの間にか渋谷から離れ、20年近く立ち寄ってない。今月下旬に日渡早紀の原画展を観に行く予定なので、久しぶりの東京、久しぶりの渋谷だったりする。
就職して四半世紀住んでたから。今でも時々訪れる。
hai
第一は生まれ育ったところ、第二は主人の生まれ育ったところです
生まれた土地
コメント総数:636件
夏休みや冬休みはずっと祖父母の家にいたので祖父母の家が第2の故郷ですね!
あります
転居前のところ
今住んでるところではないけどね
下の方と同じ、転勤族であっちこっち住んだので故郷はないのですが、学校時代を過ごした大阪が第二の故郷と言えるかな〜
長年勤めさせていただいた職場ですね! 退職してからそう思うようになりました。
若い時に過ごした場所かな、苦しいこともおおかったけど、、、
両親とも東京出身で、私が生まれ育って今も暮らしているのは東京だけれど、就職したのは川崎市で30年以上住んでいた。まあ多摩川はさんで隣だし故郷ってほどのものでもないけれど。
父親が転勤族で日本のあちこちを短期間で回っていたが、やはり生まれた地は思い出がありますね。
良い思い出はあまりないんだけど、それでも数年過ごした場所なので懐かしさはあります。
そう、もう離れて10年以上経ってしまった仕事で赴任していた沖縄です。 最近終了してしまった朝ドラマのちむどんどん見ていて懐かしくてたまらなくなった
長年通う民宿
マー君
初めて就職した所
生まれ育った場所
渋谷。ギャルの少し前、いわゆる「渋谷系」華やかかりし頃、学生時代はBunkamuraに入り浸りし、映画や絵画を観たり、クラシックのコンサートを聴いたりし、就職後は近場に本社があったので、何度も出張に行った。前の職を離れて以来、いつの間にか渋谷から離れ、20年近く立ち寄ってない。今月下旬に日渡早紀の原画展を観に行く予定なので、久しぶりの東京、久しぶりの渋谷だったりする。
就職して四半世紀住んでたから。今でも時々訪れる。
hai
第一は生まれ育ったところ、第二は主人の生まれ育ったところです
生まれた土地