コメント総数:925件
人と言う字はね…
自己満かもしれませんが。
ボランティアなど
仕事でも家族の事でも、たぶんちょっぴりは…多かれ少なかれ、たいてい誰でもみんなそうでしょ?
それなりに
市の行事でゴミ拾いをしたり、近所の人に知っていることを教えたりしたとき。
生健会に寄付する時。
役に立たない人間などいません。こんな質問はまったく下らない。
と思ってる!
還暦過ぎの無職、身体障がい者です。近隣の植込みの剪定と、雑草刈りと、大勢の住民がポイ捨てするゴミ拾い、を体調が良い時にやっています。近隣住民からは「月1回の自治会清掃日が決まっているのに普段の日にゴミ拾いとかするな!当て付けかい!」と文句言われるので役に立ってるとは言えないかも。
少しは
町内会の仕事。
っす
依頼されてパソコンの指導
意識していないがあると思います。
ほんとたまに
たまにね
仕事上で役に立っています
たまにある
特に考えて行動した事はないですが、困っていて助けが必要と感じれば声掛けしてから手助けさせてもらいます。お節介だと迷惑になりますし。目立って行動は苦手な方なので。
コメント総数:925件
人と言う字はね…
自己満かもしれませんが。
ボランティアなど
仕事でも家族の事でも、たぶんちょっぴりは…多かれ少なかれ、たいてい誰でもみんなそうでしょ?
それなりに
市の行事でゴミ拾いをしたり、近所の人に知っていることを教えたりしたとき。
生健会に寄付する時。
役に立たない人間などいません。こんな質問はまったく下らない。
と思ってる!
還暦過ぎの無職、身体障がい者です。近隣の植込みの剪定と、雑草刈りと、大勢の住民がポイ捨てするゴミ拾い、を体調が良い時にやっています。近隣住民からは「月1回の自治会清掃日が決まっているのに普段の日にゴミ拾いとかするな!当て付けかい!」と文句言われるので役に立ってるとは言えないかも。
少しは
町内会の仕事。
っす
依頼されてパソコンの指導
意識していないがあると思います。
ほんとたまに
たまにね
仕事上で役に立っています
たまにある
特に考えて行動した事はないですが、困っていて助けが必要と感じれば声掛けしてから手助けさせてもらいます。お節介だと迷惑になりますし。目立って行動は苦手な方なので。