デイリサーチ

『何度もある』と答えた人 のコメント

コメント総数:692件

2022/10/21 14:31
何度もある ?さん / 男性 / 60代

最近は備長炭が近くに売ってないので、七輪を使うことはないですが、手に入っていた頃はよく使っていました。

2022/10/21 14:29
何度もある ショーちゃんさん / 男性 / 60代

あるね

2022/10/21 14:29
何度もある ?さん / 男性 / 40代

自前で持っているので、キャンプ等で何度も

2022/10/21 14:27
何度もある ?さん / / ?代

昔はどの家にもありましたね。風情があっていいですよね。 ただ、ある女流作家さんは灰ばかりになってわろしと言っていました。

2022/10/21 14:26
何度もある ?さん / 男性 / 80代

子供のころの記憶

2022/10/21 14:25
何度もある のんた 男性 80歳さん / / ?代

都市ガスは無論、プロパンガスもなかった時代、炭やマキですべての調理をやっていた。七輪、カマドが主役。

2022/10/21 14:25
何度もある クレしんさん / 男性 / 80代

子供の頃、都市ガスの家はありませんでした。どのご家庭も七輪を使い燃料は木炭でした。着火はもちろんマッチでした。

2022/10/21 14:19
何度もある 秀美さん / 男性 / 60代

昔は七輪は必需品だったのだ

2022/10/21 14:18
何度もある ?さん / / ?代

バーベキュー的なものは七輪でやります。七輪は少しの炭で非常に効率よく使えます。バーベキューコンロは炭の無駄遣い、もったいない。

2022/10/21 14:15
何度もある charo8さん / 男性 / 70代

但し昭和の頃

2022/10/21 14:14
何度もある ?さん / 女性 / 70代

昔ね。

2022/10/21 14:13
何度もある 目白の主婦さん / / ?代

秋刀魚、松茸、前澤牛、あしかのペ・スなどなどよ。

2022/10/21 14:12
何度もある クオッカワラビさん / 女性 / 50代

田舎でウナギや鮎を獲って焼きました。子供の頃なのであまりはっきりとは覚えていませんが、美味しかったのは覚えています。

2022/10/21 14:11
何度もある 仮面貴族さん / 男性 / 60代

この時期なら、秋刀魚!

2022/10/21 14:07
何度もある とんさん / 男性 / 60代

以前は、フツーに使っていました。 トンと見かけなくなりましたが、物置きの隅っこにまだある…  と思います。

2022/10/21 14:03
何度もある たぬきさん / / ?代

今でも外で使っています。ビール片手に!!!

2022/10/21 14:03
何度もある ayayaさん / 男性 / 70代

旨さが違う

2022/10/21 14:02
何度もある usagisama さん / / ?代

一寸前までにほんではどこの家庭も七輪で煮炊きしていたよ。ガスとか水道とかIHとかマイクロウエーブレンジとか出来たのは最近の話だからね。現今では七輪は焼き肉屋の営業道具かな?今じゃ七輪も高価だが燃料たる備長ずみも高価で手が出ないにゃあ。

2022/10/21 14:01
何度もある ?さん / / ?代

七輪で焼く焼肉屋さんに良く行っていた

2022/10/21 14:01
何度もある ?さん / 男性 / 80代

戦後、子供時代は全部七輪であった