コメント総数:449件
物心ついてからはありません。
間違えちゃった。日本ではないけど、外国である。泊まらせてもらったおうちで。
焼いた事は無い。焼いた物を食べた事は何度かある。
ストーブの上ならありますけど、七輪はそもそも無かったので
七輪に憧れています。思い切って買っちゃおうかなぁ
自分ではやらない
ない
七輪欲しいと思ってたところ。
ないと答えたけど、 そういえば焼肉屋さんでありましたね。他のかたのコメントで気がつきました。
ナカノチャンネルの社長が古民家で島さんと魚焼いてた
お湯を沸かすだけ。
子供の頃の家(名古屋市)の庭に七輪が2つ放置してあったのは記憶しているのだが、使った記憶は無い。もしかして1959年の伊勢湾台風で家が半壊した時、暫く使ったかもしれないが。 また、何処かの飲食店で七輪を使っているところがあったかもしれない。記憶にはない
普通にガスコンロだったなぁ。 キャンプで、一斗缶に穴開けてオガ炭焚いて調理した覚えはあるけど、さすがに七輪ではないなぁ。
焼いてみたい
ないはず
ひちりんが無い。
そんな機会が無かった
一度もない
コメント総数:449件
物心ついてからはありません。
間違えちゃった。日本ではないけど、外国である。泊まらせてもらったおうちで。
焼いた事は無い。焼いた物を食べた事は何度かある。
ストーブの上ならありますけど、七輪はそもそも無かったので
七輪に憧れています。思い切って買っちゃおうかなぁ
自分ではやらない
ない
七輪欲しいと思ってたところ。
ないと答えたけど、 そういえば焼肉屋さんでありましたね。他のかたのコメントで気がつきました。
ナカノチャンネルの社長が古民家で島さんと魚焼いてた
お湯を沸かすだけ。
子供の頃の家(名古屋市)の庭に七輪が2つ放置してあったのは記憶しているのだが、使った記憶は無い。もしかして1959年の伊勢湾台風で家が半壊した時、暫く使ったかもしれないが。 また、何処かの飲食店で七輪を使っているところがあったかもしれない。記憶にはない
普通にガスコンロだったなぁ。 キャンプで、一斗缶に穴開けてオガ炭焚いて調理した覚えはあるけど、さすがに七輪ではないなぁ。
焼いてみたい
ないはず
ひちりんが無い。
ない
ない
そんな機会が無かった
一度もない