コメント総数:537件
バカだから
瓦を何枚も割ってしまいました。
近くに勤めている人から親に連絡がいき、よく怒られた。
実家ね実家。
年に1度くらいは上がります
田舎なんで
こちら。
何回も上っているよ 日本瓦だけど
滅多に雪が降ることはないところですが大雪が降るとテレビのアンテナが倒れます。脚立で登って自分で直します。
あります。以前裏が林で、落ち葉がトイに詰まるので、掃除に上りました。
2段屋根になってるので 低い方の屋根の上で月などを眺めて 色々と・・・
子供のころから雪下ろしなどで何度も。雪の上に飛び落ちた爽快感は今でも覚えてる。
景色をみたり、ペンキ塗ったり、TVアンテナ調整したり色々と。
今年は自分で塗り替えをしました。
子供の頃はしょっちゅうでした。
屋根の補修(ペンキ塗り)アンテナ修理等何度もあります。
昔にね(^-^)v
小学生の頃は何度も登っていました。
最近2階の屋根は余り上らないが1階の屋根なら今でも時々上って雨樋の清掃を行って居る。
夏は屋根の傷み具合の確認と塗装。冬は雪下ろし。何度も登ってます。
コメント総数:537件
バカだから
瓦を何枚も割ってしまいました。
近くに勤めている人から親に連絡がいき、よく怒られた。
実家ね実家。
年に1度くらいは上がります
田舎なんで
こちら。
何回も上っているよ 日本瓦だけど
滅多に雪が降ることはないところですが大雪が降るとテレビのアンテナが倒れます。脚立で登って自分で直します。
あります。以前裏が林で、落ち葉がトイに詰まるので、掃除に上りました。
2段屋根になってるので 低い方の屋根の上で月などを眺めて 色々と・・・
子供のころから雪下ろしなどで何度も。雪の上に飛び落ちた爽快感は今でも覚えてる。
景色をみたり、ペンキ塗ったり、TVアンテナ調整したり色々と。
今年は自分で塗り替えをしました。
子供の頃はしょっちゅうでした。
屋根の補修(ペンキ塗り)アンテナ修理等何度もあります。
昔にね(^-^)v
小学生の頃は何度も登っていました。
最近2階の屋根は余り上らないが1階の屋根なら今でも時々上って雨樋の清掃を行って居る。
夏は屋根の傷み具合の確認と塗装。冬は雪下ろし。何度も登ってます。