デイリサーチ

『何度もある』と答えた人 のコメント

コメント総数:537件

2022/11/09 16:06
何度もある ?さん / 男性 / 50代

雪国には「雪下ろし」という重労働がある。持ち家だとね。

2022/11/09 16:06
何度もある 朽老人さん / 男性 / 80代

2階ですが屋根が平型なので梯子で簡単に上がれます。半分程発電パネルが有りますので歩けない処も有りますけど。

2022/11/09 16:00
何度もある パルサーさん / 男性 / 60代

今の家は総二階なので登らないが、前に家は一階、二階の屋根にもよく登って、アンテナの向きを変えたり、一階の屋根では鬼ごっこもしていた。今では怖くてとてもできない。 

2022/11/09 16:00
何度もある よたろうさん / / ?代

テレビのアンテナが台風で傾いたりして

2022/11/09 15:52
何度もある upiazenさん / / ?代

アンテナの設置のため何度か登りました。

2022/11/09 15:52
何度もある dadakko爺さん / 男性 / 70代

修理のため

2022/11/09 15:42
何度もある じいじさん / 男性 / 70代

こちら

2022/11/09 15:40
何度もある ?さん / / ?代

震災で瓦が落ちたので…。昔から地震のあとは雨が降るとのことで、必死にもとに戻しました。

2022/11/09 15:39
何度もある 仮面貴族さん / 男性 / 60代

昔は布団干して寝転がってた!

2022/11/09 15:39
何度もある SKTさん / 男性 / 60代

古い家ですから何かと上らなければならない事情があります。

2022/11/09 15:38
何度もある ZANさん / 男性 / 80代

TVの写りが悪くなると屋根に上がったものですが、最近のヨロヨロ爺には窓から顔を出すのが精いっぱい。。

2022/11/09 15:36
何度もある しろうさぎさん / / ?代

ずーと前、結婚前実家には大きないちじくの木があり、 毎朝屋根に上がり熟れたいちじくを採っていました

2022/11/09 15:27
何度もある ジョエルさん / 男性 / 60代

何度もありますよー。特に子供のころは実家の屋根に毎週登っていた気がするな。夏休みの日記で日の出の日の入りを毎日屋根で観測したなぁ。それから道を挟んだ向かいのラーメン工場が火事になり、火の粉がバンバン飛んできて、それを消すのにバケツリレーで屋根に水をまいたのを鮮明に覚えてます。

2022/11/09 15:25
何度もある ?さん / 男性 / 70代

大屋根まで伸びたミカンの剪定の為毎年上ってました、

2022/11/09 15:25
何度もある ちゃたろうさん / 女性 / 40代

子供のころ実家で、2階の窓から1階の屋根にでれるので、屋根に布団を干していたので、布団を干して、布団の上でゴロンと日向ぼっこしたりしてました。

2022/11/09 15:22
何度もある ?さん / 女性 / 50代

屋上なら、日常

2022/11/09 15:19
何度もある ゆうかほさん / 女性 / 60代

雪国なので 屋根の雪下ろし必須です。

2022/11/09 15:19
何度もある まいまいさん / 女性 / 50代

子供のころボール遊びして屋根にボールが上がったので、干し台から取りに上がったことが何回かあります。

2022/11/09 15:18
何度もある ?さん / / ?代

アンテナ直すため。

2022/11/09 15:11
何度もある 何時になったら説明するんだよ細田博之さん / 男性 / 50代

あるだろ