コメント総数:563件
一度だけ。子供の頃、実家の屋根の葺き替えに来ていた職人さんの梯子で登ったことがあります。周りの風景を楽しむ余裕もなく怖くてすぐ降りたのを覚えています。 きていた
60年近く前、子供の頃。屋根に登って花火大会を見ました。
ベランダに干してた洗濯物が屋根に飛ばされて とりに行きました。
そしたら瓦が割れるからやめろ! と怒られた
子供の頃の家
実家の一階の屋根には。親によく怒られた(笑)二階の屋根にはない
マンションですが 大規模修繕工事の確認で登りました。 怖かった〜
小学生の頃は、たまに登ってた。
です♪
38年豪雪、39年新潟地震、平成19年時の新潟中越沖地震の時は、周囲にはない我が家の高さの屋根上に上がって、日本海の波の状況などを観測いたしました。大変恐怖に見舞われて、いまでもその時の恐怖感というものを思い出します。
wwww
屋根の掃除をするとにに登りました笑
バドミントンの羽取りによく上がってた
群馬の実家にいた頃、干した布団をしまう時に屋根に登ったことがある。
命綱は必携です
今はマンション住まいだが以前に一戸建てに住んでいた時は何度か上がった
子供の頃一度だけ
子供の頃、花火大会を見るのに登りました。
子供の頃。
実家の屋根はあります。子どもの頃はよく布団を広げて干していました。
コメント総数:563件
一度だけ。子供の頃、実家の屋根の葺き替えに来ていた職人さんの梯子で登ったことがあります。周りの風景を楽しむ余裕もなく怖くてすぐ降りたのを覚えています。 きていた
60年近く前、子供の頃。屋根に登って花火大会を見ました。
ベランダに干してた洗濯物が屋根に飛ばされて とりに行きました。
そしたら瓦が割れるからやめろ! と怒られた
子供の頃の家
実家の一階の屋根には。親によく怒られた(笑)二階の屋根にはない
マンションですが 大規模修繕工事の確認で登りました。 怖かった〜
小学生の頃は、たまに登ってた。
です♪
38年豪雪、39年新潟地震、平成19年時の新潟中越沖地震の時は、周囲にはない我が家の高さの屋根上に上がって、日本海の波の状況などを観測いたしました。大変恐怖に見舞われて、いまでもその時の恐怖感というものを思い出します。
wwww
屋根の掃除をするとにに登りました笑
バドミントンの羽取りによく上がってた
群馬の実家にいた頃、干した布団をしまう時に屋根に登ったことがある。
命綱は必携です
今はマンション住まいだが以前に一戸建てに住んでいた時は何度か上がった
子供の頃一度だけ
子供の頃、花火大会を見るのに登りました。
子供の頃。
実家の屋根はあります。子どもの頃はよく布団を広げて干していました。